-
-
【関連記事】
-
企業ニュース
アクセスランキング-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
働きやすい企業ランキング
-
| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ
「#すき家ストライキ」にゼンショーユニオンが呼びかけ 「違法なストはやめましょう!」
ツイッターなどネットで呼びかけられている「#すき家ストライキ」の期日が、明日5月29日に迫っている。すき家のアルバイト店員たちが「肉(29)の日」に合わせて、一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている運動だ。
しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけている。
「主導者がいないスト」をどう取り締まるのか
ストライキは憲法28条の「団体行動権」によって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山猫スト」と呼ばれ、正規の争議行為として認められず、損害賠償を請求される場合もある。
ゼンショーユニオンはこの危険性を呼びかけ、組合として動くべきであると「#すき家ストライキ」の人々にこうアピールしている。
ウェブサイトによると、ゼンショーユニオンは5月27日にも会社と団体交渉を行ったようだが、28日夕方までには確認が取れなかった。
ただ、ツイッター上には、ゲリラ的な「#すき家ストライキ」は、一人ひとりのアルバイトが自主的に休むことなので、主導者がいるような「違法な威力業務妨害」であると証明する方法はないのではという声もある。
ただ、「組織化できなきゃ、負けは見える」「社会的合理性を持たないストやデモは、けっきょくは大きな行動にならないので企業は無視できる」といった冷静な意見もある。果たして明日29日、「#すき家ストライキ」は行われるのだろうか。
あわせてよみたい:すき家やワタミに厚労省から「ブラック助成金」出ちゃう?
最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/
キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします