【西日本配属】設備設計(一般建築物)※東証一部上場、平均残業30時間【dodaエージェントサービス 求人】
大和ハウス工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 上場企業
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 新潟県、長野県、富山県、岐阜県、名古屋市、その他愛知県、三重県、
掲載開始日:2021/02/25 更新日:2021/04/11
仕事内容
【西日本配属】設備設計(一般建築物)※東証一部上場、平均残業30時間
■担当業務:
同社が施工建築する、戸建・集合住宅、マンション、オフィスビル、商業施設、工場、病院、発電所などの設備設計業務を担当いただきます。(※担当する物件は配属事業によって異なる。)施工計画の策定から、施工図面の作成、工事品質の管理(安全・予算・工程など)を担当し、施工準備から竣工までのすべての管理・統括を一貫して携わります。
■キャリアパス:
・住宅だけでなく、同社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設などの大規模物件など幅広い建築物に携われます。
・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。
・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。
■就業環境:
業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。
・平均年収:平均年収は893万円(2018年3月末全社員平均)※平均月給47,4万円/平均年齢38,7歳
・残業時間:全社平均30時間/月 程度
・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給
・年間休日123日、積立有給あり
※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照)
■全国社員:転勤ありの社員採用。初任地の配属先は現在の居住地、ご希望を考慮の上決定します。※転勤は5,6年を目安にあり
<転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。>
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<必要業務経験>
■必須条件:下記いずれかの有資格者
・管工事施工管理技士1級
・電気工事施工管理技士1級
・建築設備士
■歓迎条件:
・商業用店舗やオフィスビル、大型マンション、病院、介護施設、倉庫などの設備施工管理経験のある方
<必要資格>
必要条件:管工事施工管理技士1級、建築設備士、電気工事施工管理技士1級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜750万円(残業手当:有)
<月給>
196,000円〜318,000円
基本給:196,000円〜318,000円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<昇給有無>
有
<給与補足>
※年収は、スキル及び経験を考慮の上決定します。
■年収構成:月額×12ヶ月+賞与+諸手当+残業代
■残業は15分単位で管理
予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 新潟県、長野県、富山県、岐阜県、名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、
その他京都府、大阪市、その他大阪府、神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
島根県、岡山県、広島市、その他広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、
北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細>
西日本の各支店
※初任地は現住所・希望を考慮します。
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <勤務地補足>
初任地は原則現住所から通える範囲で考慮いたします。
<転勤有無>
当面なし
将来的な転勤の可能性はあります。
<想定勤務地>
富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<Web面接>
可
- 特徴
- 上場企業
- 募集人数10名以上
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <標準的な労働時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<フレックスタイム制>
コアタイム:なし
コアタイム無し
<その他就業時間補足>
■残業:全社平均30時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住居手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:全額支給/業務使用のみマイカー手当・ガソリン代支給
住居手当:同社規定による
寮社宅:全国社員のみ適用、諸条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:確定拠出年金
退職金制度:支給規定あり(定年:65歳)
<教育制度・資格補助補足>
■入社後研修、OJT
■実務能力認定制度
■チームリーダー研修・マネジメント能力開発研修
<その他補足>
■マイカー手当:25,000円※エコカーは35,000円■持家割引制度(同社の住宅を購入時10%割引)/ホームホリデー制度(本人・家族のために計画的休暇取得を義務付け)/有給休暇積立(最大100日まで有給を積み立てることができ、病気時やボランティア、自己啓発などに使用を認める制度)/時間単位有給制度/次世代育成一次金制度(子出生1人につき100万円祝金)/ハローパパ・ハローママ制度(出生日から5日間の連続休暇)、育児支援制度(子3歳まで取得可能)など
※諸制度は諸条件があります
<雇用形態補足>
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間を終了後は1000円昇給
- 休日・休暇
- 完全週休2日制
有給休暇5日〜20日
休日日数123日
配属部署・事業部により休日は土日・火水・水日のいずれか。
※振替出勤する場合、その週で前振り休日が原則、やむを得ず休めない場合は当月で賃金精算又は代休制度
祝日、年末年始、夏季休暇、慶弔休暇など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 大和ハウス工業株式会社
- 業種
- 住宅・建材・エクステリア(メーカー)
- 事業内容
- ■企業概要:
大和ハウス工業は1955年、「建築の工業化」を企業理念に創業し、半世紀以上にわたり住宅・賃貸住宅・分譲マンション・商業施設・一般建築物と幅広い事業展開を進めてまいりました。2055年創業100周年の売上高10兆円達成に向け、国内市場だけでなくグローバルマーケットを見据えた事業展開を行っています。国内ではスマートタウンの開発や環境配慮型建築などに取り組んでおり、業容の拡大を図っています。海外では、中国での分譲マンションの開発・販売をはじめ、ベトナム・インドネシアでの工業団地開発やアメリカでの賃貸住宅事業など、国内で培った事業モデルを世界各地で展開しています。