【総合職】法人融資経験お持ちの方歓迎!営業支援・企画策定等◆JAバンク・JFマリンバンク/在宅勤務可【dodaエージェントサービス 求人】
農林中央金庫 [人材紹介求人]
- 正社員
- 札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋
掲載開始日:2023/01/26 更新日:2023/04/02
仕事内容
【総合職】法人融資経験お持ちの方歓迎!営業支援・企画策定等◆JAバンク・JFマリンバンク/在宅勤務可
■業務内容
JA・JFにおける信用事業に係る各種施策の実践支援、施策策定サポートなどをおこなっていただきます。
・JAバンクにおける資産形成ビジネスの取組強化(営業支援)
・JAバンクにおける事業者向け融資の強化(JAの融資審査スキル向上支援、営業支援)
・再生可能エネルギーを組み合わせたローン商品の展開(営業支援)
・金融店舗における業務効率化支援(店舗事務の実態分析、事務フロー・手続きの改善提案)
・JAバンク・JFマリンバンクの安定的な運営に向けた各種指導(体制整備、リスク管理高度化、事務堅確性)
・JAバンク・JFマリンバンクにおける県域戦略の策定サポート(情報提供、全国・県域間調整)
■中途採用者に期待する役割
これまでの業務経験を活かした各種施策の実践支援や、信農連・信漁連における円滑な施策展開のサポート等を期待しています。
リテール事業本部では、激しい情勢の変化に対応するため、従来の延長に拘らず、様々な新しい取組みにチャレンジしています。他業態の取組みを検討材料として検討を進めている領域も多く、中途採用者にご活躍いただける領域が大いにあると考えています。
■配属先について
入庫後3年間は、中途採用者ご自身の希望、経験を踏まえ、親和性のある部署に配属いたします。その後は、本人希望・業務適性を踏まえ、概ね3年毎にローテーションを実施し、キャリアアップしていただきます。
■特徴・魅力
・全国津々浦々のJA・JFで高品質かつ安定した金融サービスを通じて、農業や漁業に従事している組合員はもちろんサービスを利用する、地域の人々の豊かなくらしに幅広く貢献することができます。
・JA・JFは金融だけでなく、生産物の販売・流通等、幅広い事業を展開しています。金融面だけの視点に留まらず、他の事業とのコラボレーション等も含め、若手のうちから裁量を持って活躍できるフィールドがあります。
・地域ごとに実情や直面する課題は異なり、近年ますます多様化する状況にあります。全国一律の取組みで実効性を上げるには限界があるため、各地域の総意工夫を発揮した取組みが求められています。多様なステークホルダーと協働し、新たな価値を提供することには、相応の難しさもありますが、大きな達成感も得られる業務です。
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下当てはまる方
・社会人歴満3年以上〜7年目程度の方
・銀行(都市銀行、信託銀行、政府系金融機関、大手地銀)での法人融資営業・審査のご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜
<月給>
250,000円〜
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■モデル年収(※残抜き)
5年目600万円 8年目800万円 10年目1000万円 管理職1300万円
■年収は前職・スキル・経験等を考慮の上決定されます
■残業手当・通勤費・住宅手当支給等については、対象者には別途支給されます
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、
川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、
名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、
神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、
山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細>
全国の各支店
住所:全国の各支店
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 交通
- <転勤>
有
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:50〜17:10 (所定労働時間:7時間25分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間等は部署により異なります
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■交通費支給
住宅手当:■対象者には別途支給されます
寮社宅:特記事項なし
社会保険:特記事項なし
厚生年金基金:特記事項なし
退職金制度:特記事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
入庫後に基礎研修、キャリア開発研修、海外留学等各種研修を用意しています(受けることができる研修は研修別に条件がありますので入庫後別途ご確認下さい)
<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・年次有給休暇20日(初年度は入庫時期により異なります)
・年末年始・長期連続休暇
・慶弔休暇 等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 農林中央金庫
- 業種
- 銀行
- 事業内容
- ■企業概要:
同庫は大正12年に「産業組合中央金庫」として設立され、昭和18年に現在の名称に改められました。農林水産業の協同組合等を会員とする、協同組織の全国金融機関であると同時に、国内外で巨額の資金を運用する機関投資家でもあり、多彩な機能を発揮しています。
「一人は万人のために。万人は一人のために。」を合言葉に、第一次産業に携わる人たちを金融面から支える、民間金融機関です。資金の多くはJA(農協)やJF(漁協)、森林組合といった組合組織に預けられる預金で成り立っており、そうした資金を貸出などで運用し、会員に還元していくことを目的としています。