【全国リモート可】バックエンドエンジニア ※アシックス社とのヘルスケアチェッ...

株式会社神戸デジタル・ラボ

情報提供元

【全国リモート可】バックエンドエンジニア ※アシックス社とのヘルスケアチェック事業など企画から実施【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社神戸デジタル・ラボ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋

掲載開始日:2023/01/30 更新日:2023/04/02

仕事内容

【全国リモート可】バックエンドエンジニア ※アシックス社とのヘルスケアチェック事業など企画から実施

今回募集のチームはお客様と共に研究開発的なプロジェクトを推し進め、これまでにない新たなビジネスのスタートをサポートする機会の多いチームです。

■業務イメージ:
・弊社企画チームとタッグを組みながら、お客様との共創によりプロジェクトが進行します。
・お客様との企画段階から参画し、アイデア出しを行うケースも多数。
・メンバーが「やってみたい」ということには基本的に肯定的なメンバーばかりです。
 1年目の若手でも遠慮なく自分の意見を発信しています。
・1次請け案件が多いため技術選定はチーム内で決定します。
 新規のプロジェクトではこれまでメンバーが利用していない技術を必ず導入することをチームのルールとし、スキルアップに繋げています。
・アジャイル開発が中心です。
(2週間ごとにスプリントを回すプロジェクトが多くなっています)

【プロジェクト例】
●野菜の収穫予想アプリによるデータ駆動型農業の支援
●CO2削減のための排出量可視化アプリ開発
●ブロックチェーンDBを用いた管理サービスの開発
●宇宙探索用ロボットのシステム制御部分開発
●アシックス社とのヘルスケアチェック事業(https://www.kdl.co.jp/blog/2022/01/dc-asics1.html)

■具体的なタスク:
・要件定義、基本設計
・新技術導入にかかる検討・検証
・アプリケーションのビジネスロジック設計、コーディング、テスト、本番リリース
・システムリリース後の運用業務

■勉強会など:
・チーム全員で各人の専門性や興味を持つ技術スタックに対して、新技術調査やプロトタイピングを進める技術習得のための時間を確保し、継続的なスキルアップを積み上げています。
・また、ユーザビリティ研究会やDevOps勉強会を開催しています。

■働き方:
・オフィス勤務かリモートワークかに関してはそれぞれの裁量にお任せしております。
・客先常駐などはございません。
・またフレックスタイム制度もありますので、ご自身のプライベートに合わせた勤務も可能です。

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
Python(Django、FastAPI)、Node.js、TypeScriptなどを用いたバックエンド開発のご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜500,000円

<月給>
220,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は選考を通して変動する可能性があります。
■昇降給:年2回(4月、10月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、
川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、
名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、
神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、
山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細1>
本社
住所:兵庫県神戸市中央区京町72 新クレセントビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ご自宅
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<勤務地補足>
フルリモートワーク勤務可能

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
教育体制を整備し、教育計画の下で定期的に上司が部下と面談を実施することをルール化。業務遂行に必要な能力開発を図っています。ヒューマンスキル系の研修も充実。社員有志の勉強会も随時開催されています。

<その他補足>
【福利厚生制度】
〇時間単位年休(時間単位での年次有給休暇の取得を認める制度)1時間から有給取得可能
○福利厚生倶楽部(リロクラブ)加入
○資格取得援助
○選択型研修利用制度
○従業員持株会制度
○勤続表彰制度
○各種団体保険(生命保険、がん保険)
○医療給付金付個人終身保険、生命共済制度
○コミュニケーション促進活動
○テレワーク勤務制度(一定の要件を満たす人に対して在宅勤務などを許可)
○在宅勤務手当
○超過勤務手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制(その他祝日は休み。年末年始、リフレッシュ休暇あり)、勤続休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休暇、子の看病休暇など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社神戸デジタル・ラボ
業種
インターネット関連
事業内容
■企業理念:
神戸デジタル・ラボ、略してKDLでは、経営理念=KDL WAYを掲げています。KDL WAYは、KDL全体がより一丸となり、社会やお客様(KDLが提供するシステム・サービスの全てのユーザー)に圧倒的な価値を提供していくために、社員の道標としている全社的な指針です。

これも、COVID-19含め世の中の不確実性が高まったことを背景に、常に進化し続けるという思いのもと、2020年7月に元々あったものをブラッシュアップしました。
このように、時代の変化に対応しながら26年取り組んできたところが同社の特徴です。
KDL WAYは以下3つの要素で構成されております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録