【IR広報責任者】火葬業都内シェアトップクラス/東証プライム上場/在宅週1〜2回程/浜松町【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社広済堂ホールディングス [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/05/12 更新日:2025/07/11
仕事内容
【IR広報責任者】火葬業都内シェアトップクラス/東証プライム上場/在宅週1〜2回程/浜松町
〜経営陣視点で企業価値を高める仕事/2024年3月売上高354億5700万円/創業70年超/フレックス・年休125日〜
■ポジション概要:
IR広報における責任者として主体的に業務を推進して頂きます。特にIR領域の強化を期待しております。
■募集背景:
当社が進める企業価値および株主価値の向上に向けた取組みを広く知って頂くためのIR・広報業務の体制強化が必要であり、経営陣との円滑なコミュニケーションを進め、経営に近いポジションでの責任者としてご活躍頂ける方を募集しております。
■業務内容:
・IR戦略の企画、立案
・適時開示およびリリース対応(各種開示資料作成等)
・東京証券取引所、財務局対応
・決算説明会対応(企画運営、資料作成)
・投資家(機関、個人)、アナリスト対応
・株主対応(株主総会、株主報告書ほか)
・メディア対応(取材対応、リリースほか)
・中期経営計画策定対応
・コーポレートガバナンス報告書対応
・IR関連イベント(見学会、海外IR等)およびIRサイトの企画、運営
■組織について:
直接役員と接し、経営視点で施策の実行を進める部署となります。なお、管理部門はそれぞれのプロフェッショナルが各部を運営しており、9割近くが中途採用です。これまでの経験を活かし、相互に刺激や成長を可能にする職場です。役員も含めて部署間に壁のないフロアの為、多くの社員とのコミュニケーションがスムーズで、開放的な職場です。
・経営企画部 広報IR課 男性2名(50代)女性2名(20代)
※上記メンバーにて社外広報とIR広報を分担して担当しています。
■魅力:
企業価値・株主価値を向上させるため、上場企業の経営陣に近い立場で、
(1)経営を支えるキャリア構築
(2)東証プライム企業でのIRマネジメントスキル構築
などの経営を支援する経験を積むことができます。
近年、積極的なIR活動を開始し、市場からの評価に基づき、株価に反映されることがやりがいです!
■メッセージ:
第2の創業として、新たな事業や資本施策を積極的に進めており、それらの変革を市場に正しく伝え、評価をしてもらうIR活動はとてもやりがいある仕事です。経営陣視点で企業価値を高める仕事を一緒にしましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・上場会社でのIRに関する業務経験(2年以上)
・マネジメント経験(2年以上)※広報領域でのマネジメント経験
■歓迎条件:
・財務会計、KPI分析、コーポレートファイナンス全般知識
・英語力(ビジネスレベル)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
793万円〜979万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):555,000円〜685,000円
<月給>
555,000円〜685,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収については経験を考慮
※想定年収には、賞与年2回(B評定)を含む
■昇給:年1回(社内規定あり)
■賞与:年2回(社内規定あり)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区芝浦1-2-3 シーバンスS館 13F
勤務地最寄駅:JR京浜東北・山手線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
※在宅勤務週1〜2回程度
<転勤>
当面なし
制度上、転勤の可能性はあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■研修制度あり(次世代管理職育成研修、新任管理職研修、キャリア研修、コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修、他各種業務研修等)
<その他補足>
■確定拠出年金(401K)
■社員持株会
■慶弔見舞金
■福利厚生サービス「ポスタルクラブ」
■深夜手当て
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間の処遇条件の変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季、年末年始、慶弔休暇、特別有給(結婚、業務災害又は通勤災害、子の看護休暇、介護休暇等※各種規定有)
■有給休暇(入社時5日、半年後さらに5日、以降1年毎に付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社広済堂ホールディングス
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■企業概要:
広済堂グループは、東証プライムに上場している昭和24年創業の「トータルソリューションカンパニー」です。祖業の情報関連サービスに加え、人材関連サービス、葬祭関連サービスと、広く皆様の生活に深く結びつく事業を展開しております。デジタル化の進行による出版物の減少、少子高齢化社会における労働力の多様化、そして、多死社会への対応など、広済堂グループは、社会課題に向き合い、お客様への真摯な対応はもとより、潜在的なニーズを引き出し、応えていく企業を目指しています。
■事業内容:
(1)エンディング関連事業(東京博善㈱)
東京都内6カ所で総合斎場(式場機能を備えた火葬場)を運営。
【主な事業内容】火葬場運営・式場提供、相続相談 など
(2)情報ソリューション事業 (㈱広済堂ネクスト)
印刷、IT、BPOなどを効果的に組み合わせ、お客さまのニーズに合わせた最適なソリューションを提供。
【主な事業内容】各種印刷、IT・デジタルソリューション、BPOサービス、D2C支援 など
(3)人材サービス事業 ((株)広済堂ビジネスサポート)
人材派遣、人材紹介など雇用インフラの創出を支援
【主な事業内容】海外人材サービス、登録支援機関、人材派遣、人材紹介、教育研修、SES