【横須賀】制御システム製品のサービスエンジニア◆年休126日/東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】
住友重機械工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/05/15 更新日:2025/06/25
仕事内容
【横須賀】制御システム製品のサービスエンジニア◆年休126日/東証プライム上場
■当部門のミッション:
・部ミッション
顧客情報フィードバック、サービス業務の受注活動、修理品の受入検査、及びアフターサービスなどの活動を統括し、顧客ロイヤルティを向上させ維持する。
・課ミッション
顧客に納入した製品の修理・故障解析業務を実施する。また長期ライフサイクルを実現するため、顧客に寄り添った技術提案を行う。
■職務内容:
【入社後に任せる業務】
1.製品の修理・解析業務
・故障した製品に対して、故障個所の解析および修理を実施し再納入する。
2.既納品の適切な予防保全・更新提案
・稼働状況を監視若しくは情報収集を行い、故障の頻度や傾向を分析しメンテナンスや更新提案を行う。
3.顧客からの問合せや品質向上への対応
・サービス部として顧客視点に立った観点を投げかけつつ他部門と協力して問題解決を図る。
4.修理報告書の作成およびレビュー
・故障品の解析報告書や修理報告書を作成および内容を確認する。時には顧客へ直接説明を行う。
5.サービス技術の確立および業務改善
・技術継承および属人化防止のため、作業手順書、トラブルシューティングガイド等のナレッジを作成する。
■出張・働き方:
【出張頻度・出張先】
出張の頻度は半年に1回程度(突発によるもの)で主に国内。 繁忙期は月残業30時間程度
【テレワーク頻度】
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※製品検査業務時は出社必須
【フレックス】
通院、お子様の送迎等個別に相談・調整
■業務の魅力:
・顧客との折衝等の営業に関すること、製品検査等の製造に関すること、製品解析等の技術に関することなど様々な業務があるため幅広い分野で成長できる環境があります
・多くの製品に携わるため、電気・電子・制御・通信技術などの幅広い分野のスキルアップが可能です
・担当範囲が広く属人化しがちな業務でもあるため、有する知見を活かして効率化・標準化を自らの提案で実行することが可能です
・顧客に一番近いポジションでの業務であり顧客の困りごとを製品にフィードバックすることが可能であるため、自身を通して顧客要求を製品へ反映させることができます
変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
【経験】電気・電子回路設計、電気・電子機器の解析および検査・開発評価のいずれかの経験があること
【知識・専門性】電気・電子回路の基本的な知識
【使用ツール、資格】テスター・オシロスコープ等の計測器、自動車普通免許
【英語】メール・マニュアル読解:初級レベル、電話・商談:初級レベル
<語学力>
必要条件:英語中級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜500,000円
<月給>
250,000円〜500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。
■昇給:1回(1月)
■賞与:2回(6月、12月)※平均基準賃金月額の5.4ヶ月分(2023年度)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細>
横須賀製造所
住所:神奈川県横須賀市夏島町19番地
勤務地最寄駅:京浜急行線/追浜駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:業務上必要があるときは、会社の指定する勤務地、他社への出向及びテレワークへ変更になることがあります
- 交通
- <転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮あり(年齢上限あり)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
65歳
継続雇用制度無し
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
社内ビジネススクール、6σ(シックスシグマ)教育などの他、中堅社員対象に「営業塾」「制御塾」「経営塾」など実践的な体験を通じて学ぶ、多種多様な成長の道が用意されております。
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■社員持株会、各種融資制度(住宅融資・教育融資など)
■カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生)
■半休制度
■育児支援金:出産時300,000円、小学校入学時200,000円、中・高校入学時100,000円を支給、出産時には出産祝金100,000円別途支給
■住居手当:65,000円を限度とし最大65%の賃貸料補助(無期限支給)※世帯属性や地域により変動あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇22日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
メーデー(5/1)、GW、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、有給休暇(入社日に応じ按分)
※有給取得率ランキング上位の70.3%/直近3ヶ年平均(東洋経済より)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 住友重機械工業株式会社
- 業種
- その他メーカー(電気・電子・機械系)
- 事業内容
- ■概要:住友グループの総合重機械メーカー
変減速機、射出成形機では世界有数の技術力、シェアを占め、その他、プラント/産業機械/建設機械/鉄鋼など、一般産業機械から最先端の精密制御機械・コンポーネントまでを、製造・販売する各種産業機械の総合メーカーです。
■事業セグメント区分
【メカトロニクス】
<パワートランスミッション・コントロール事業部>産業用ロボットや搬送ラインの駆動部など、世の中のモノを動かすあらゆる場面で使用される変減速機やインバータを生産
<メカトロニクス事業部>半導体及びFPD用製造装置業界の様々な装置・機械ノウハウに精通した制御技術をベースに、XYステージなどの機構技術とアクチュエータなどの駆動技術、レーザ加工機などの加工技術融合させた「メカトロ」技術で、最適なソリューションを提供
【インダストリアル マシナリー】
<プラスチック機械事業部>精密・ハイサイクルな成形を得意とし、電気・電子関連市場で特に強みがあるプラスチック製品を製造する射出成形機を生産
<精密機器事業部>極低温冷凍機(MRIなどの医療分野だけでなく、分析・計測装置、量子コンピューター、天体観測などの先端科学分野でも活躍/MRI用途ではグローバルシェア1位)やクライオポンプ(半導体製造工程で超高真空環境を作り出すコンポーネント)を生産
<産業機器事業部>世界トップクラスの技術を持つ加速器を用い、がんの診断や治療を行う先進的な装置を製造。PET検査用薬剤製造システムの国内シェアは半数を超え、優れた放射線治療の陽子線がん治療装置は国内外で多数の納入実績あり/国内外の自動車生産工場でエンジンや自動車の足回りを支える高強度な金属部品の生産に使用される鍛造プレスも取り扱いあり
【ロジスティックス&コンストラクション】
【エネルギー&ライフライン】
<エネルギー環境事業部>バイオマス発電に威力を発揮し、再生可能エネルギーの安定供給に貢献する循環流動層(CFB)ボイラを核とした発電プラントをはじめ、環境装置の設計、調達/製作、建設およびメンテナンスサービスを提供