【愛知県みよし市】研究開発(商品化・事業化)◆創立120年の上場メーカー/国内トップクラスの技術力◎【dodaエージェントサービス 求人】
ノリタケ株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/06/05 更新日:2025/06/09
仕事内容
【愛知県みよし市】研究開発(商品化・事業化)◆創立120年の上場メーカー/国内トップクラスの技術力◎
〜東証プライム上場企業/国内トップクラスの研削・研磨工具の総合メーカー〜
■募集背景:
開発テーマの牽引役として、テーマの運営管理、他部署や顧客との連携を推進し商品化・事業化を加速させるため、増員採用を計画しています。
研究開発センターの所属人数は約80名で、6つのグループに分かれております。本人の適性に応じて配属グループを決定します。
■業務内容:
新技術開発、新材料開発、新プロセス開発、他部署・顧客対応、開発テーマ管理をお任せします。
■詳細業務:
環境、エレクトロニクス、ウェルビーイングなどの先進分野における新商品の開発をお任せします。自ら手を動かして開発を進めることもあれば、開発アシスタントに指示しながら業務を進めてもらうこともあります。
他部門や顧客にも出向き、協議を行いながら開発を進めます。
海外出張もあります。
開発テーマの推進役として商品化や事業化を先導していただくことを期待しています。
■研究開発センターについて:
研究開発センターでは、各事業部に直結した商品開発・事業推進テーマと長期的な目線で将来の土台作りとなる基盤技術・新技術テーマに取り組んでいます。具体的には、新規材料開発や、プロセス開発を社内だけではなく、企業や研究機関、あるいは大学と連携しながら進めています。
■開発例:
◇商品開発・事業推進テーマ
次世代半導体向け研磨工具開発、新製法工具開発、エレクトロニクス向けペースト材料開発、金属ナノ粒子合成技術開発、ライフサイエンス向け技術・装置開発(ファインバブル発生装置・バイオ関連装置) 等
◇基盤技術・新技術テーマ
封止・接合ガラス開発、多孔体技術の応用開発、カーボンニュートラル関連材料・技術開発 等
※詳細は当社HPをご確認ください
https://www.noritake.co.jp/company/dev/
■当社の特徴:
・食器の製造で培った加熱技術を化学、電子部品、自動車部品など様々な業界に展開しております。
・世界的に拡大するEV化に伴って成長が期待される電池業界、電子部品業界などの展開を目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・チャレンジ精神のある方
・顧客や事業部と円滑なコミュニケーションが取れる方
■歓迎条件:
・理系学部・学科の方
・技術・材料・プロセス開発の経験がある方
・過去の開発業務において、商品化・事業化の経験がある方
・英語や中国語などの語学力がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
470万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜380,000円
<月給>
280,000円〜380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には平均残業10~20時間/月分の残業代を含んでいます
※能力、経験、年齢を考慮のうえ、当社給与規程により優遇致します
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
三好事業所
住所:愛知県みよし市三好町東山300
勤務地最寄駅:名古屋市営地下鉄鶴舞線/赤池駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
マイカー通勤可。
赤池駅・本郷駅・知立駅から従業員専用の通勤バスあり。
<転勤>
有
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜14:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:20
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:支給条件あり
寮社宅:独身寮、転勤者用社宅など (入居条件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、目的別研修、技術者教育、通信教育講座(約200講座)、公的資格取得奨励金制度
<その他補足>
■資格手当、首都圏手当
■育児休業制度、介護休業制度
■宿泊費補助制度
■契約スポーツ施設・契約ホテル割引(全国リゾートホテル・シティホテル)
■確定給付企業年金、財形貯蓄、持株会、共済会
■社内診療所など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
2ヶ月
※試用期間は原則、普通勤務(8:35〜17:20、休憩55分)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■有給休暇は入社月に応じて入社直後に最大12日付与されます。
■長期連休:GW、夏季休暇、年末年始
■その他休暇制度:リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、ボランティア休暇など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ノリタケ株式会社
- 業種
- 化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)工業機材事業:研削砥石やダイヤモンド・CBN工具、研磨布紙などを製造する国内最大の研削・研磨工具の総合メーカーです。加工の精度や効率など、その性能は世界でもトップクラスを誇り、自動車、鉄鋼、ベアリングといった日本の基幹産業を陰で支えています。現在は、LED用サファイアなどの加工に使われるダイヤモンドエ具など、成長分野に向けた製品の開発に注力しています。また消費地生産を目指して、海外生産拠点の整備を進めているほか、使用済みビトリファイド砥石のリサイクルシステムを確立し、環境負荷低減への取り組みも積極的に行っています。
(2)セラミック・マテリアル事業:主要商品は、電子ペーストや電子部品材料、セラミック製品、セラミック原料になります。積層セラミックコンデンサなどの電子部品に使われる「電子ペースト」、自動車やLED照明、医療機器用の「厚膜回路基板」、表示デバイス「蛍光表示管」や、ジェットエンジンの部品製造に使われる「セラミック中子」など、高品質で特長ある製品が様々な産業分野で活躍しています。近年、市場のニーズはますます高機能を志向しており、これらのニーズに対応した新しい技術かつ製品の開発に、日々挑戦を続けています。
(3)エンジニアリング事業:自動車、電子部品、エネルギー関連業界向けの加熱装置をはじめ、化学、医療、食品分野での原料の混合装置、研削研磨加工で必要となる濾過装置や銅材の切断機など、これまで蓄積してきた製造ソリューションを活用して、顧客のものづくり現場における高効率、省エネルギー、省スペースの実現に貢献します。
(4)食器事業:陶磁器メーカーとして、家庭での普段使いや大切な顧客のおもてなし用、またホテルやレストラン、機内食などの業務用として様々な「食」のシーンに彩りを添えています。最高の品質と品格を備えた食器の提供を通じて顧客に心豊かな暮らしを提案していきます。
■同社の特徴:
現在、4つの事業を通じて、顧客の食卓から、自動車・鉄鋼などの基幹産業や太陽電池を始めとするエネルギーやエレクトロニクスなど先端技術産業に至るまで、幅広い分野に製品や技術を提供しています。また、創立の当初から輸出を通じて海外と深く関わり、各国に営業や製造の拠点をもって活動しています。