※未経験歓迎【津島市】木材用塗料の製造スタッフ※転勤無/残業5h・日勤のみ/...

玄々化学工業株式会社

情報提供元

※未経験歓迎【津島市】木材用塗料の製造スタッフ※転勤無/残業5h・日勤のみ/年休119日【dodaエージェントサービス 求人】

玄々化学工業株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2025/05/26 更新日:2025/05/26

仕事内容

※未経験歓迎【津島市】木材用塗料の製造スタッフ※転勤無/残業5h・日勤のみ/年休119日

住宅など様々な場所で用いられる木材用塗料の製造をお任せします。

■業務詳細:
生産部は、小ロット多品種に対応する「津島工場(愛知県)」と、大ロット少品種に対応する「京ヶ野工場(三重県)」の2か所で製造を行っています。

どちらの工場も、塗料の製造に必要な原材料を指示書に沿って投入、撹拌し塗料を製造していくのが主な業務です。
日々の業務を通して、更なる品質向上や、製造手法の改善、原価低減のための施策など、試行錯誤や改善・改良により、製品への信頼が高まるよう努めます。
具体的な業務内容としては、製造指示書に従って、所定の原材料を製造釜に投入・撹拌し、塗料の製造を行います。
色塗料は色調を目で確認し検査員の合格判定を受けた後、18L缶・4L缶に充填します。
ドラム缶原料・袋物原料等、塗料の製造に必要な原材料はフォークリフトや台車運んでいただき、投入の際にはクレーンを使用します。

各種免許に関して、お持ちでなくても、入社後に取得いただく運びとなります。

■入社後の仕事:
危険物化学工場での勤務となるため、まずは危険物の取扱いや安全生産に関する資格取得の勉強をしっかりと行い、現場で先輩の業務を通して学んでいきます。

■就業環境:
現在同部署には10名(20〜60代)の社員が在籍しており、平均年齢は40歳程となります。

■当社の方針:
「樹は伐るべからず、されど木は用うべし」という理念を実現していくのは、なんといっても「人」です。
環境を保護しつつ、新しい価値を生み出していくには、専門的な知識・能力を身につけた玄人(プロ)が求められています。
誰にも負けない高い専門性を持ちながら、自らの考えをもち、組織を生かして「新しい成長」を実現できる人材づくりが重要で、一人ひとりの能力を高め、革新を実現する人材の育成が必要です。
これが玄々化学の社員の基本像です。
そのためにキーワードとして、「挑戦=まずやってみよう」「創造=違いを生み出そう」「継続=あきらめず、しつこく」の3つを掲げています。
さらに、礎(いしずえ)となる将来の人材を育成する為に、修得した能力を伸ばし、仕事の成果につなげていけるような教育・評価(目標管理制度)などの仕組みや、教育への投資を積極的に進めています。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
〜文系理系不問/第二新卒・業種未経験・職種未経験歓迎〜
■必須要件:
・無し

■歓迎要件:
・土日休み/夜勤無しで働きたい方
・製造職経験をお持ちの方
〜事務職や販売サービス等、別業界からのキャリアチェンジ歓迎〜
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
280万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):185,000円〜320,000円

<月給>
185,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験やスキルに応じて決定します。
■昇給:年1回※1月あたり0円〜16,000円(過去実績)
■賞与:年2回※計2ヶ月分(過去実績)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
愛知営業所
住所:愛知県津島市神守町字中ノ折74
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<その他就業時間補足>
■1年単位の変形労働時間制■残業:平均5時間/月
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上、再雇用制度あり(上限65歳)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
基本的にはOJTとなります。

<その他補足>
■育児休業(取得実績あり)
■資格手当
■財産形成貯蓄制度
■持株会制度
■慶弔金制度

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
0ヶ月
試用期間は1週間程度となります。期間中の条件に違いはありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

土曜(約2ヶ月に1回出勤あり)、日曜、年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
玄々化学工業株式会社
業種
化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
事業内容
■事業内容:塗料の開発・製造・販売/塗装設備、機器類の販売

■創業理念:〜樹は伐るべからずされど木は用うべし〜
木材が持続可能な循環型社会の形成にきわめて大きな役割を担い、環境や人に優しい素材であることを深く認識しています。私たちは、太古の昔から続いてきた人間と樹木
の深いかかわり、自然との共生関係を大切にしてゆきます。

■ミッション:〜化学を通じて持続可能な循環型社会に貢献し続ける〜
我々は長年に渡り、木と樹に生かされてきた企業である。
これからも、木の価値を高めるコーティング材の開発を進めると共に、時代と共に変化した様々な素材へ、
木と同様に価値を高めるコーティング材を開発・提供を進める。
開発を継続する事で、素材の価値・魅力・寿命を高め、自然環境や人へ最大限に配慮した持続可能な循環型社会に貢献をする。

■当社について:〜その悩み、私たちが塗料で解決します〜
創業から80年以上、木工塗料の研究・開発を愚直に積み重ね、新しい分野でもご用命をいただく中、この経験と知識を活かし、多数の実績を挙げてきました。
私たち営業・技術・生産が一丸となって製品開発に取り組み、お客様の要望に沿った「オンリーワン」の製品を開発いたします。
金属、プラスチック向け製品やUV塗料、LED-UV塗料など木工塗料の垣根を越えた製品開発に取り組んでいます。
「こんな製品があったらいいな」、「こんなことできるのかな?」など、お客様の声をぜひお聞かせください。開発から製造、出荷まで弊社がトータルでサポートいたします。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録