【新潟市/転勤無】電気設計(配電盤等)〜設立90年超!電装・インフラ関連メーカー兼商社/月残業10h【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社ナビック [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 山梨県
掲載開始日:2025/06/02 更新日:2025/06/02
仕事内容
【新潟市/転勤無】電気設計(配電盤等)〜設立90年超!電装・インフラ関連メーカー兼商社/月残業10h
【土日祝休み◎/月残業10h◎/ワークライフバランス◎/平均勤続年数15年◎】
■職務内容:当社は工場内機械設備やプラントポンプ設備などへの電気の供給や自動運転用の配電盤、制御盤、分電盤を製作。盤の製作に伴い、自動運転用装置のプログラムの開発も行っております。今後のさらなる事業拡大、そして社会への貢献を目指し、共に働く仲間を募集いたします。
■職務詳細:電装事業部への配属となります。お客様のご要望に応じて、高圧盤(高圧電気回路)の設計を中心に、配電盤、制御盤、分電盤の設計を行います。電気回路図設計、部品選定、計算、算出、盤(筐体、収納箱)です。
■就業環境:冷暖房が完備された快適な事務所内での作業です。
■当社の特徴:
◎当社は商社機能だけでなく、電装グループにて制御盤の製造を行っているため、ポンプ等の制御盤は自前で入れることができます。それにより、顧客の要望に応じた細かい対応ができます
◎資格の取得支援の制度や、資格取得者への手当があり、会社全体として社員のスキルアップを後押ししています
◎高度化する顧客のニーズに応え、省力化や効率化のサポートを行う技術集団です。先進の技術と高い品質に目を向け、顧客の生産性向上と地域社会の建設・環境整備・農業分野の一翼を担っています
■当社について:当社は配電盤の製造、上下水道施設や水門などの水関連公共事業、農業薬品・農業資材の販売など、多岐にわたる事業を展開しています。創業当初は、株式会社中野組として鉄工や電機事業からスタートしたナビックですが、現在は電装、公共機設、インフラ保全、農薬、施設の5つの事業領域に拡げています。グループがそれぞれ専門性をもちながら、相互に連携し、独自のカラーを発揮している特徴ある会社です。制御盤の製作や機械施設の施工そして商品、資材の販売等々にわたり、各分野にエキスパートを配し、クライアントに役立つ事業を展開することで、共に伸び共に栄えることを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎>
■必須条件:電気設計(配電盤や制御盤など)のご経験がある方
■歓迎条件:第二種電気工事士をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜353,000円
<月給>
225,000円〜353,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:3.60カ月(前年度実績)
■残業手当:有(残業時間に応じて別途支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山梨県
<勤務地詳細>
東港工場
住所:新潟県新潟市北区島見町3399番地6
勤務地最寄駅:JR白新線/豊栄駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
■マイカー通勤可(駐車場あり)
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限70歳)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
各種資格取得支援
・講習会費用、受験費用会社負担
・資格取得時祝金、資格手当支給(会社所定)
<その他補足>
・財形
・退職金共済
・退職金
・育児休業取得実績あり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
変更無
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数117日
■休日:117日、会社カレンダーによる週休二日(基本的に土曜、日曜、祝日)、
祝日のある週の土曜日出勤あり(年間数日)、夏季・年末年始休暇
■有給休暇:有(入社直後に5日、6か月経過後に5日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社ナビック
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)電装:電装事業では、様々な業界のお客様の工場や各種プラントの生産設備を支える配電盤(制御盤・計装盤・監視操作盤・高低圧配電盤)の製作を行います。配電盤のスペシャリストとして高品質な製品をご提供し、お客様のモノづくりをサポートします。
(2)公共機設:公共機設事業では、主に官公庁から仕事を受注し、農業用ポンプ場や水門、排水処理施設など、社会基盤を支える様々な公共施設の機械設備、電気設備、制御盤・計装盤、電気通信システム設備の施工とメンテナンスを行います。水と豊かな環境設備づくりのサポーターとして、農業や土木の幅広い分野に貢献しています
(3)インフラ保全:インフラ保全事業では、水道施設の保全から学校耐震補強工事、橋梁補修工事、トンネル断面工事など、幅広いインフラの維持・管理に貢献しています。最適な製品と施工を提案することで、安全で快適な社会環境づくりをサポートします。
(4)農薬事業:農薬事業では、地域の農協や販売店に向けて、農薬(病害虫・雑草防除剤、植物成長調整剤等)、特殊肥料等の販売(卸)・技術指導を行っています。
(5)施設事業:施設事業では、地域の農協や販売店に向けて、農業用施設(鉄骨ハウス、パイプハウス)および関連機器(環境制御、灌水)の販売(卸)を行い、設計施工からメンテナンスまで、幅広いサービスを提供しています。
■当社について:
私たちは、配電盤の製造、上下水道施設や水門などの水関連公共事業、農業薬品・農業資材の販売など、多岐にわたる事業を展開しています。創業当初は、株式会社中野組として鉄工や電機事業からスタートしたナビックですが、現在は電装、公共機設、インフラ保全、農薬、施設の5つの事業領域に拡げています。
■SDGsへの取り組み:
当社の製品は、日本全国の浄水場で安全な水つくりのお手伝いをしており、2018年にはホンジュラス共和国の浄水場に納品され、活躍しております。 また、SDGs活動の一環として、東港工場の看板照明にハイブリット発電(太陽光および風力による自家発電)システムを導入し、環境への配慮にも努めております。