【電通G/フルリモート可】◆サーバサイドエンジニア◆フレックス/平均有休消化...

株式会社IPG

情報提供元

【電通G/フルリモート可】◆サーバサイドエンジニア◆フレックス/平均有休消化18日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社IPG [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/06/02 更新日:2025/06/20

仕事内容

【電通G/フルリモート可】◆サーバサイドエンジニア◆フレックス/平均有休消化18日

□■視聴コンテンツデータを一手に扱うデータベースカンパニー/フレックス■□

■ポジション概要
膨大なデータを取り扱うサーバサイドエンジニア
放送局やさまざまなコンテンツプロバイダーからコンテンツメタデータをお預かりし、メタデータの整備をおこないます。
不足している情報を付加したり、関連性のあるコンテンツをまとめたりすることで、展開するサービス上で新たな付加価値を生み出します。
整備したメタデータを自社のGガイドサービスや各プラットフォーム事業社に展開し、各サービスで利活用をおこなうことで、生活者の皆さまへのコンテンツへの接触機会を創出します。

■職務詳細
外注は利用せず、基本は自社でおこなっているため、本ポジションの方には設計〜実装まで全般的にご担当いただきます。
今あるサービスに機能を追加して実装していくイメージです。
社内で運用MTGを実施して、提案から携わることも多く、裁量権の大きい環境で活躍していただけます!

■業務内容
・各放送局やコンテンツプロバイダーから提供されるデータの連携システムの構築
・受領したデータの整備をおこなうためのバックオフィスシステムの構築(サーバサイド)
・データ整備自動化のための仕組みの構築
・整備されたデータを各プラットフォーム事業社に展開するための連携システムの構築

\文化マッチを大事にしています!/
◎開発チームの価値観に合う方を歓迎しています!
・直観ではなくデータ重視のため、実績重視でものを見ています
・開発手法も根拠があるものを選択するなど、エビデンスありきで物事が進みます
・業務の改善や企画など、職種問わず自分の意見や提案ができる環境です
・開発も営業も、チームメンバーと協業しながら、ともに顧客の満足度の向上や提供できる価値の最大化に取り組みます

■募集背景
今まではテレビのデータを収集して配信していました。
しかし、スマホの普及により需要が変化しているため、今後はVOD・ラジオなどのコンテンツデータも集めて、よりエンタメの価値を向上させていきたいと考えています。
今回はデータを集めるための開発エンジニアを募集しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須要件※いずれも必須
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務3年以上
・SQL, JavaScript のすべて 実務3年以上
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):353,004円〜564,807円
固定残業手当/月:63,662円〜101,860円(固定残業時間25時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
416,666円〜666,667円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
通勤手当:あり(実費精算)
時間外労働手当:あり
深夜勤務手当:あり
出張手当:あり
住宅手当:なし
家族手当:なし
賞与制度:なし ※業績賞与:あり(直近5年間支給)
昇給:あり(年1回)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10F
勤務地最寄駅:JR各線/浜松町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
リモートワーク可能(自宅、WeWorkやNewWork等のサテライトオフィス利用可能)

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅、サテライト)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
フレキシブルタイム:5:00〜11:00、16:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間

<その他就業時間補足>
平均残業7.6時間、就業時間は各自の判断に委ねております。
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費精算
社会保険:健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合

<定年>
60歳
再雇用制度:65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・技術書やビジネスセンスを磨くための書籍の購入は会社が費用を負担
・勉強会やカンファレンスの参加費も会社負担
・社内に競技プログラミング部もあります
・AtCoder検定の受講が可能です

<その他補足>
PC・モニター・マウス・キーボードは希望品を支給
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

特別休暇
年末年始休暇
慶弔休暇(3日間から10日間)
リフレッシュ休暇:5日間(5日間連続取得可能な会社独自の休暇制度)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社IPG
業種
広告・デザイン・イベント
事業内容
株式会社IPGは、全国128局の地上波、BS、CS放送局と直接契約を結び、
公式テレビ番組情報をリアルタイムに収集しています。
さらに見逃し配信やVODなどの情報も取り扱い、テレビ番組情報を網羅的に提供しています。

当社の強みは、放送局との強固な関係性と公式メタデータの取り扱い、
そして全データを統一ルールで整備している点にあります。
これにより、信頼性の高いデータを提供して、ユーザーにとって使いやすいサービスを実現しています。

働き方においては、ハイブリッドワークやフレックスタイム制を導入し、柔軟な勤務体制を整えています。
また静岡市にサテライトオフィスを開設、全国のWeWorkやNewWorkといったシェアオフィスの利用ができる制度を導入しており、
ハイブリッドワーク環境の充実にも力を入れています。

IPGは、公式テレビ番組情報の提供を通じて、メディア業界の発展に貢献し続けています。
データの力で未来を創る当社で、あなたの可能性を広げてみませんか。

より詳細な情報や最新の採用情報については、以下の公式サイトをご覧ください。
社員インタビューでは、さまざまな職種や部署のメンバーが、入社のきっかけや仕事のやりがいについて語っており、
IPGでの働き方を具体的にイメージしていただけます。

コーポレートサイト:https://www.ipg.co.jp/
採用サイト:https://recruitment.ipg.co.jp/
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録