【大阪】アプライド空調の制御開発<エネマネアルゴリズム開発>◆空調世界最大手/グローバルPJTあり◆【dodaエージェントサービス 求人】
ダイキン工業 株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/06/19 更新日:2025/06/19
仕事内容
【大阪】アプライド空調の制御開発<エネマネアルゴリズム開発>◆空調世界最大手/グローバルPJTあり◆
■業務内容
アプライド空調の制御設計について、関連部門や(主に北米の)拠点とコミュニケーションしながら、開発実務を担当頂きます。
個別の建物に向けた制御設計というよりも、幅広い顧客に適用可能な一般的省エネ制御、あるいは顧客に合わせていくつかの類型化された省エネ制御のパッケージ群(と顧客に合わせて適切な制御を選定する設計技術)を開発する内容です。
■募集背景
業務用空調機器ではグローバルで高いシェアを獲得していますが、今後は機器売り中心からの脱却し、計装も含んだ空調システム全体を提案するソリューション事業の拡大を計画しています。特に、北米のようなアプライド空調中心の市場の事業拡大を狙っています。しかし社内にはアプライド空調の計装制御に詳しい人員が乏しいことが課題です。
アプライド空調事業拡大に向けて、カーボンニュートラルへの世界的な流れを踏まえ、特にエネマネ・省エネ面で魅力的な提案を検討出来る、アプライド計装制御設計に関する知見を持った人材を募集します。
■ポジション・立場
ソリューション事業関連の開発メンバー50名で構成されたグループの中で、アプライド向け技術開発を担当する者が10名ほどいます。本開発テーマは数名のチームでリーダーを主に知識面でサポートしながら、開発業務を行います。
■仕事のやりがい:
◇同社にとってアプライド空調はこれから切り拓いていくフロンティアです。すでにシェアを持っている現地の競合他社に対して我々がシェアを拡げるには、本当に良い技術を開発して顧客に理解させ、市場を変えて行くことが必要です。
◇自分が開発した技術がその価値によって市場を広げていく、自身の貢献の明確さ
◇国内外を含めた協業範囲が広いため多くの人と関われる人脈形成
◇社内におけるアプライド経験者の希少性からくる影響範囲の大きさといった面で技術者冥利を感じられる業務内容です。
特に、個別の顧客に向けた制御設計を繰り返し、ルーチンワークに感じられている方などには、その知見を活かしつつその活かし方を大きく変える内容となっており、やりがいを感じやすいと思います。
◇社内で育成したデータ分析能力の高い若手社員が大勢いるため、顧客の空調運転データの分析やAI活用等にも強みがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・アプライド空調の制御開発の実務経験
※単に現場での試運転調整といった下流側だけの実務ではなく、上流側(設計)からの経験が必要です。
■歓迎条件:
・画一化した空調システムの適用開発だけでなく、幅広い設備に向けた計装設計経験が望ましいです。
・初期の設計から、最終的に顧客に納入し、さらには運用開始後の改善など、下流側への知見の広さもあれば望ましいです。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):255,000円〜450,000円
<月給>
255,000円〜450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、年齢、経験を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス
勤務地最寄駅:阪急線/梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
有
将来的には技術を根付かせるための一時的な海外勤務も可能性はございます。
対象国は、当面北米、将来的には欧州・東南アジアも可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮、社宅完備
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
■新入社員導入教育、海外拠点実践研修制度、社内専任講師による語学研修、新任基幹職研修、国内留学制度、通信教育制度ほか各種教育及び資格補助制度あり
<その他補足>
■保養所(蓼科、宝塚、那須)
■退職年金制度
■住宅融資制度
■財形貯蓄制度
■持ち株制度
■5連休制度等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
5ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
夏季休暇、年末年始、年次有給休暇(22日、初年度のみ14日/入社月により異なる)、慶弔休暇、育児・介護休暇制
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ダイキン工業 株式会社
- 業種
- 家電・AV機器・ゲーム機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
空調・冷凍機、化学、油機、特機、電子システム