【東京/転勤なし】コンサルティングアシスタント◆土日祝休み/経営計画・人事制...

日本人事経営研究室株式会社

情報提供元

【東京/転勤なし】コンサルティングアシスタント◆土日祝休み/経営計画・人事制度の設計・運用◆【dodaエージェントサービス 求人】

日本人事経営研究室株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/19

仕事内容

【東京/転勤なし】コンサルティングアシスタント◆土日祝休み/経営計画・人事制度の設計・運用◆

【渋谷区】賞与3回◆コンサルタントのサポート業務◆2年目年収例420万・年休124日・土日祝休◆Excel活かせる/シート作成やデータ入力など・難しい業務なし◆会社の人事領域を強くするコンサル企業/退職金制度有◆

「企業の社外人事部」として、ビジョン実現型人事評価制度Rの設計や運用を行う当社にて、アシスタントとしてご活躍いただきます。

■仕事概要:
コンサルタントをサポートするポジションにてExcelを使ったシート作成やデータ入力などをお任せします。
入社後は先輩の補助業務からスタートとなり、外出での業務はございません。
<具体的には>
・Excelを用いた表の作成
・PowerPointでのレジュメ作成
・コンサルティング資料の作成、会議への同席(議事録取り等)
その他、電話応対などの一般事務もお任せします。
業務に慣れてきましたら、給与シュミレーションや数値分析の算出等もお任せします。
フォーマットがあるものやコンサルタントと連携しながら進めていくので、難しい業務はありません。

■組織構成:
8名(コンサルタント5名、事務3名)
お互いの業務を協力しながら進めることも多く、分からないことはいつでも質問できる環境です。
就業後は食事に行ったり、自分の時間を大切にしたり、メリハリをつけて働いているスタッフが多いです。

■キャリアステップ:
ご自身の意向にあわせたキャリア選択ができます。
事務職のマネジメントや営業職、コンサル業務へのキャリアチェンジ、将来的に他部署への異動も可能です。

■当社の特徴:
経営・人事・財務コンサルティング、いずれか特化したコンサルティングは多く存在しますが、会社の目指すもの→それを実現するための行動→その行動が評価される評価制度といった、シンプルなただし最も大切な指標が抜け落ちている企業は少なくありません。当社は、経営面/人事面両方をコンサルティング出来る点が最大の特徴/差別化に繋がっており、ご自身も幅広い経験を積むことが出来ます。また当社を利用する顧客は、例えば家族経営から会社経営に飛躍するため、1つ上のステージに飛躍するため、など、“前向きな投資”を考えている企業のため、クライアントと一緒に成長できる点が最大の面白さです。現在も中小企業からの引き合いを多く頂いております。

変更の範囲:無

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件:
・パソコンスキル(Excelで関数やVLOOL UP等ができればOK)
・経営やビジネスに関心があり、知的欲求が強い方
・人前で話すことに抵抗のない方
※すぐにはコンサルタントとして働くことには不安があっても、将来的にはコンサルタントになりたい方歓迎です!
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
410万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
■特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜310,000円
固定残業手当/月:60,200円〜84,800円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
280,200円〜394,800円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年3回(入社1年未満は寸志のみ)
■モデル年収:
・420万円/入社2年目(メンバー)
・500万円/入社4年目(メンバー)
・600万円/入社7年目(アシスタントリーダー)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都渋谷区広尾1-6-10  Giraffa 7F
勤務地最寄駅:JR山手線/恵比寿駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:月20時間以内 繁忙期は35時間を超える場合もあります(年2回ほど)
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額3万円まで
社会保険:補足事項なし
退職金制度:試用期間は算定されません

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
入社後は既存フォーマットなどを用いたOJTにて業務を学んでただきます。

<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特に無し

<試用期間>
3ヶ月
試用期間の給与等の変動はありません。

試用期間後、給与金額に変更がある場合があります
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

土曜、日、祝日、GW、夏季・年末年始休暇、有給休暇 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本人事経営研究室株式会社
業種
ビジネスコンサルタント・シンクタンク
事業内容
■企業概要:
「企業の社外人事部」として、ビジョン実現型人事評価制度Rの設計や運用を行う専門コンサルティング企業です。
経営コンサルティング、人事コンサルティング、財務コンサルティング・・・、特定領域に特化したコンサルティングは多く存在しますが、
同社のように、経営計画をきちんと定め、その計画に沿った行動・結果を評価する人事制度の構築、さらには経営計画も顧客と一緒に構築・明確化していく、
経営計画策定までに関与できる企業は全国的にも稀な存在です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録