【法務/部長候補】スタンダード上場◆残業10H・週2在宅可◆業界トップクラス...

テモナ株式会社

情報提供元

【法務/部長候補】スタンダード上場◆残業10H・週2在宅可◆業界トップクラスのサブスク・EC支援事業【dodaエージェントサービス 求人】

テモナ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 管理職・マネジャー
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/03 更新日:2025/07/04

仕事内容

【法務/部長候補】スタンダード上場◆残業10H・週2在宅可◆業界トップクラスのサブスク・EC支援事業

★スタンダード上場企業・時代の最先端である「サブスク」事業で業界トップシェアを誇る急成長企業/週2〜3在宅可/残業10H程度★

■業務概要:
・法務責任者(プレイングマネージャー)として、法務業務および部下のマネジメントなどもお任せしたいと考えております。
・具体的には、契約書のチェックや作成、法務的な目線での相談対応、社内教育や、提携弁護士の方との折衝などを中心にお任せします。少数精鋭で、業務を行っておりますので、裁量をもって法務としてのキャリアを築くことが可能です。
・管理部門全体で総務業務などを行っておりますので一部総務業務をお任せする可能性もございます。また、ご経験によって法務人事部全体の取り纏めも行っていただく可能性もございます。

<期待役割>
契約実務から知財管理の整備・運用に関して責任者として全般的に担っていただきます。
顧問弁護士とは、週次で定例MTGを実施しており、費用を気にせずに細かい疑問点も相談可能。法務内で調査した結果の確認や、理屈ではなく実務的な疑問点等、ネットや書籍には載っていない事項も気軽に顧問弁護士に相談できる環境です。
・顧問弁護士・法律事務所との連携
・知財管理
・法改正等、法務業務に関する情報の収集、社内研修の企画・実施
・機関法務(経営会議、取締役会、株主総会の議事録作成等の会議体の運営)

<仕事内容>
・契約に関する業務(契約に係る相談、ドラフティング、審査、交渉)
・会社の事業戦略の実現に必要な法的調査・提案・実施(新規事業/M&A等)
・社内各部門からの法律相談 ・社内規程の作成、整備、改訂と運用管理
・株主総会、取締役会の運営
・顧問弁護士・法律事務所との連携
・法改正等、法務業務に関する情報の収集、社内研修の企画・実施
・法務部署のマネジメント・教育
【変更の範囲】適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある

■組織構成:
法務人事部:法務グループ1名(30代女性)、人事グループ2名(20代男性/30代女性)

■働く環境:
・残業は月10時間程度、週3日の在宅勤務も活用できますのでワークライフバランスの整えやすい環境です。
・60歳で役職定年はございますが、65歳定年、70歳まで再雇用契約可能と長く活躍いただける環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企業法務に関する経験(目安5年以上)

■歓迎条件:
・法務部門でのマネジメント経験
・知財管理の整備・運用の経験がある方
・人事等、法務以外の管理セクションの業務経験
・機関法務の経験がある方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
700万円〜1,000万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):7,000,000円〜10,000,000円

<月額>
583,333円〜833,333円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※現年収、経験を考慮のうえ決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社(新)
住所:東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル6階
勤務地最寄駅:各線/渋谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 原則定時退社
  • 管理職・マネジャー
  • 年間休日120日以上
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:30
時間外労働有無:無
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:月20,000円※当社規定に従う
社会保険:社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
無し

<その他補足>
■在宅勤務手当、生涯設計手当、確定拠出年金、社員持ち株制度
■PC支給:Windows 
■リモートワーク可
■MVP制度
■リフレッシュスペース、社内BAR設備有り
■個室ブース
■私服勤務可
■友人紹介制度
■研修補助制度
<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
テモナ株式会社
業種
インターネット関連
事業内容
■事業概要:
1.コンピュータによるソフトウェアの企画、設計、開発、運営、販売、貸賃業
2.インターネットを利用した広告、宣伝の情報媒体の企画、販売及びその仲介
3.インターネットによる情報提供サービス及びインターネットコンテンツ、ショッピングモールの企画運営、制作及び保守管理業務
4.電子商取引による付帯サービス、販売及びその仲介
5.前各号に関連するコンサルティング業
6.前各号に附帯し、又は関連する一切の事業及び業務
■詳細
サブスクリプションビジネスモデルに特化したクラウド型EC管理システム「サブスクストア」を主力サービスとして事業を運営している東証スタンダード上場企業です。
「サブスクで世の中を豊かに」というパーパス(存在意義)のもと、サブスクリプションビジネスを世の中に広めていくことで、企業が安定成長し、資源の無駄が減り、消費者は欲しいものが安く安定的に供給される皆にとって価値が最大化される社会創りを目指しています。
■強み
サブスクビジネス向けの専用EC管理システム「サブスクストア」で業界シェアNo.1の企業です。
・サブスク専用EC管理システム「サブスクストア」の提供
・店舗型サブスクEC管理システム「サブスク@」の提供
・サブスク支援コンサル事業事業
・その他、各種自社システム及びアプリの開発
■社名由来:
テモナの社名は古い日本語の「てもなく」から生まれました。
「てもなく」とは、「便利に、簡単に、たやすく」という意味を持っており、
サブスクリプションというビジネスモデルやITの力を使って、企業の経営と業務、購入者の購買活動を「便利に、簡単に、たやすく」していくという理念が込められています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録