【東広島市】製作工程の確認、部材発注、出荷準備◇リーダーシップを発揮できる◇...

株式会社宇根鉄工所

情報提供元

【東広島市】製作工程の確認、部材発注、出荷準備◇リーダーシップを発揮できる◇業界不問◇残業月10h程【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社宇根鉄工所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 広島市、その他広島県

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/18

仕事内容

【東広島市】製作工程の確認、部材発注、出荷準備◇リーダーシップを発揮できる◇業界不問◇残業月10h程

《世の中から水害をなくしたい》社会貢献性高く全国で必要とされる「水害対策製品」の生産管理職
〜残業月10h程・有給年平均10.5日取得・転勤なし◎/マイカー通勤OK(無料駐車場有り)〜

■企業概要:
当社は創業108年の浸水対策設備メーカーです。
広島県の港湾整備の水門製作に70年近く携わり続け、「日本三景・宮島」にも当社の製品が導入されています。
現在は公共事業で培ったノウハウを活かし、民間中心の浸水対策事業へシフトチェンジ。集中豪雨や大型台風による水害が全国で頻発する近年、「止水のプロフェッショナル」として、全国のお客様から高い評価を得ています。

■お任せしたい業務:
自社オリジナル止水対策製品の製作管理をお任せ致します。
毎年のように起こる浸水被害への対策として、新築や既設の建物に当社の止水製品を導入する企業が大幅に増化。
高まる需要に対応するため、組織強化と次世代の幹部候補育成を目指して増員採用を行います。

■職務内容:
・購買管理…部材発注・検収、外注業者手配、運送(出荷)手配
・原価管理…部材・外注費用見積り、取引業者新規開拓(品質・価格交渉)、案件毎の予実比検証
・工程管理…製作から製品出荷までの工程管理
ご入社後まずは製品理解から始めていただき、これまでのご経験を鑑み業務の幅を広げていただきます。
ゆくゆくは工程全体の責任者としてご活躍いただきます。

■1日の仕事の流れ:
・製作工程の確認(各部門のチームリーダーと打合せ)
・部材発注・検収
・製品出荷準備
・書類整理

■魅力ポイント:
(1)メーカーならではの強み:
工場製作はじめ、すべての部署が本社に置かれているため、他部署との連携が取りやすく、些細なことでも調整・相談しやすい環境です。
(2)業界未経験者も多数活躍:
他業種・他職種から転向して30年以上働いている社員もいます。
入社後、独り立ちに向けしっかりとした研修サポートがあるので、未経験の方でも安心して挑戦できる環境です。
(部署構成:60代(嘱託)、50代(チームリーダー)、30代、20代)
(3)プライベートも大事にしながら働ける:
前年度の残業時間は月10h程、有給休暇は平均10.5日取得、賞与は8ヶ月分支給!

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎/文理不問>
■必須条件:
・リーダー経験がある方(業種・経験年数不問)
・パソコンスキル(Word、Excel操作)
・普通自動車運転免許(AT限定可)

〜業界未経験でもリーダー経験や統括力のある方はご応募ください〜

■歓迎条件:
・土木・建設・建築業界での経験をお持ちの方は優遇
・CAD操作可能な方(2D/3D)


<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
470万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜400,000円

<月給>
280,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■各種手当
・技能手当(上限7,000円)
・役職手当(上限100,000円)
※通勤手当は上限30,000円にて支給
■賞与
年2回(7,12月)※業績により決算賞与あり【2023年度実績:3回(計8ヶ月)支給】
■モデル年収
一般職(40代)740万円
管理職(60代)960万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
広島市、その他広島県
<勤務地詳細>
本社
住所:広島県東広島市志和町冠141
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:37時間39分
対象期間の総所定労働時間:1968時間00分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00

<その他就業時間補足>
※残業10h程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円
社会保険:任意労災保険の加入あり

退職金制度:中小企業退職金共済制度に加入

<定年>
65歳
就業規則に嘱託制度があり、定年後再雇用の実績あり

<教育制度・資格補助補足>
入社後広島本社にて研修開始。最初は座学で図面の見方や用語説明。一人一人のスピードに合わせたカリキュラムで、独り立ちに向け支援。業務に必要な技能資格取得は費用を会社負担し、国家資格等は取得後手当もあり。

<その他補足>
・永年勤続表彰
・会社主催イベント豊富(お花見BBQ、納涼会、忘年会等)
・遠方通勤となるために近隣賃貸住居に居住する30歳未満の単身社員に家賃補助制度あり(月額3万円 ※支給対象は就業規則による)
・資格取得支援制度1(資格・技能取得費用の全額会社負担)
・資格取得支援制度2(会社奨励の特定資格・技能取得者に技能手当支給 上限7,000円)
・他部署研修、その他各技能講習会等への参加
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中も給与支給額に減額なし
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■有給最大40日(年度付与20日+繰越20日)、半休・時間給も取得可※2023年度有給休暇取得実績:平均10.5日
■リフレッシュ休暇、慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社宇根鉄工所
業種
建築・土木・設計
事業内容
■企業概要
 ・創業108年の浸水対策設備メーカーです。広島県の港湾整備の水門製作に70年近く携わり続け、「日本三景・宮島」にも当社の製品が導入されています。
 ・もともと水門を造る公共工事がメインでしたが、現在は公共事業で培ったノウハウを活かし、民間中心の浸水対策事業へシフトチェンジしました。
  現在では防水板・防水扉の浸水対策事業が売上の7〜9割を占めています。
 ・集中豪雨や大型台風による水害が全国で頻発する近年、「止水のプロフェッショナル」として、全国のお客様から高い評価を得ています。
■事業内容
 【浸水対策事業】(防水板・防水扉:建物や地下の浸水被害を防止する製品)
  (主な導入先)大手マンション、商業施設、官庁舎、空港、首都圏・関西エリアの地下鉄・電鉄など
 【水門事業】(高潮対策の港湾インフラなど:港湾施設の水門製品。主に広島県・国土交通省が発注する公共工事)
  (代表製品)ステンレス製起伏式防潮扉:宮島に30年前に設置し、現在も現役で活躍中
※商品はすべて自社開発のものであり、その設計・製造・施工を一貫体制で行っています。
■当社の特長
 ・差別化された機能やコンセプトの浸水対策製品を自社開発し、首都圏を中心に全国へ販売中。
  異常気象による水害の増加を背景に、特に大手企業様からの引き合いが増えています
 ・中小企業ならではの小回りと柔軟性を活かして迅速に顧客ニーズに対応することで、お客様から高い信頼と好評をいただいています。
 ・年間休日120日、完全週休2日制でワークライフバランスを保てる環境です。
 ・資格支援制度や技能手当を用意しており、経験の少ない方の活躍を支援しています
 ・社員の平均勤続年数は10.0年。風通しの良い環境でイキイキと長期的にご活躍いただいています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録