【東京】新規事業推進担当者◆デジタルビジネス基盤を構築・運用する新規事業関連...

株式会社商工組合中央金庫

情報提供元

【東京】新規事業推進担当者◆デジタルビジネス基盤を構築・運用する新規事業関連プロジェクトの推進【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社商工組合中央金庫 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17

仕事内容

【東京】新規事業推進担当者◆デジタルビジネス基盤を構築・運用する新規事業関連プロジェクトの推進

〜BtoB向けのサービス立ち上げ経験をお持ちの方へ/政策中小企業専門の総合金融機関〜

■募集概要
デジタル戦略部ビジネス基盤事業室に配属となります。新規事業推進担当者を募集いたします。

中小企業向けDX支援のためのデジタルビジネス基盤を構築/運用する新規事業関連プロジェクトを推進しており、当金庫の存立基盤(Purpose & Mission/法的根拠/顧客基盤)を前提とした、新規BtoBビジネスを企画し、開発時における受入テストを行い、システム改善提案を行うといった業務に従事していただきます。

■職務内容
・新ビジネスモデルの提案と検討
・組織ビジョンに沿ったリスクテイクバランシング

■当社について
当社は、「企業の未来を支えていく。日本を変化につよくする。」というパーパスのもと、お客さまの経営課題解決をお手伝いし、変化につよい社会を実現するべく当金庫自身の変革を進めています。
最大級の経営資源である人財の育成やDXプロジェクトは、ビジネスモデルを支える先行投資としてしっかりと進めていきます。また、本部組織を抜本的に見直し、意思決定のスピードアップやお客さまへのきめ細かな対応ができる体制としました。加えて、民営化後の業務範囲拡大も視野に、経営環境の変化にスピーディーに対応できるガバナンスの強化にも取り組んでいます。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験
・BtoB向けのサービス立ち上げ経験(経験期間不問)

■歓迎条件:
・銀行業または関連業界での実務経験
・新規事業やスタートアップに関与した経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
800万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜600,000円

<月給>
300,000円〜600,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記月給は同職種における最低給与であり、入社時の経験等によって月給は上記以上となります。
※当社規定に沿って賞与の支給(年2回)がございます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本店
住所:東京都中央区八重洲2-10-17
勤務地最寄駅:JR線/有楽町・東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
当初配属は商工中金本店となります。

<転勤>
当面なし
ご本人が希望しない限り、転居を伴う異動は想定されません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:40〜17:10 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(但し、上限月額5万円)
社会保険:健保組合完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
65歳までの再雇用制度有、役職定年55歳

<教育制度・資格補助補足>
人材の教育・育成には従来より力を入れており、職員の知識・能力のレベルアップ、さらには取引先の経営層と信頼関係を築くことの出来る人材育成に必要な研修体系を用意しています。(階層研修・テーマ別研修等)

<その他補足>
所定の福利厚生制度の他、外部の大手福利厚生業者との契約により、全国の保養所・提携施設などの利用が可能です。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇16日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

勤続休暇制度、連続休暇制度、半日休暇、時間休、保存休暇制度、育児・介護・産前産後休暇等
※有給休暇(1年目:〜16日(入庫月によって変動)、5年目まで:16日、それ以降21日)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社商工組合中央金庫
業種
銀行
事業内容
■事業内容:
融資業務、預金/公金資金業務、債券業務、資金証券業務、国際業務、総合金融サービス(事業承継支援、スタートアップ支援、M&A/業務提携、不動産有効活用)、経済調査
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録