【フルリモート可】システム開発エンジニア(リーダー候補)◇グロース上場/カスタムAIを提供【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社Laboro.AI [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【フルリモート可】システム開発エンジニア(リーダー候補)◇グロース上場/カスタムAIを提供
★リーダー候補/AIをシステム上に実装する開発エンジニア募集/リモート中心/フルフレックス★
■職務内容:
担当プロジェクトのメインエンジニアとして、弊社のソリューションデザイナ(顧客折衝やプロジェクトマネジメント等を担当)と連携しながら、データ分析、モデル開発/改善、結果のレポーティング等を実施していただきます。(プロジェクトごとに、リード機械学習エンジニアが1名サポートにつきます)
■ポジションの魅力:
・常に新しい機械学習技術への挑戦ができる
・様々な産業における事業/ビジネス上の課題を機械学習で解決できる
・ビジネスに携わりながら、アカデミアレベルの技術キャッチアップもし続けられる
・名前だけでない、真にビジネスに役立つ機械学習開発、機械学習モデリングに携われる
・AIでイノベーションを起こすことに携われる
■このような想いを実現されたい方歓迎です:
(1)機械学習を用いた社会実装、産業実装を自分の手で担いたい方
→弊社が担当する案件は社会や産業そのものに影響を与えるものが中心です。技術はあくまでツールとして捉え、ソリューションを提供することを主眼に置いていることを重要視する集団です。
(2)自身が担当している案件がPoCのみで終わることや実際に世に出て行かないことに不安を感じる方
→弊社の案件継続率は70%と他社と比較して比較的高いと自負しています。
(3)自分が主人公としてプロジェクトを牽引したいと考えている方
弊社が請負う案件はエンジニア側のメイン担当者は基本1名です。プロジェクトの始まりから終わりまで全てを自らの手で牽引したいと思われている方にとっては非常に魅力的な環境ではないかと考えています。
メイン担当者を補佐する立場であるSV(スーパーバイザー)がプロジェクトに1名配置されますので、案件の進め方や技術選定等に対して1名で担当いただくことはありません。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
【必須スキル・経験】
・Pythonもしくは静的型付き言語のうち2つ以上の言語を用いた開発経験を3年以上有すること
・クラウド(AWS/GCP/Azureなど)を用いてシステム開発した経験を有すること
・プロジェクトリーダー、もしくはそれに準ずる以下の経験を有すること
- 開発組織に属するメンバーの育成、タスク割り振り経験
- 他者が製造した成果物に対するレビュー経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):480,000円〜720,000円
<月給>
480,000円〜720,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収はスキル、ご経験に応じて当社規定に基づき決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回 ※個人のパフォーマンス並び会社業績により変動
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区銀座8-11-1 GINZA GS BLD.2 3F
勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/銀座駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:45〜18:30
<その他就業時間補足>
補足事項なし
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■定期健康診断
■リモート手当/月1万円(条件あり)
■リモート環境構築費/3万円(初回のみ)
■セミナー参加費補助
■書籍購入補助
■ノートPC(Macbook Pro)
■フリードリンク
■月2回親睦ランチ会補助
■社内部活動
■関東ITソフトウェア健康保険組合提供サービス
■副業可(事前申請要)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇4日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年末年始休暇、慶弔休暇
■有給休暇:試用期間中は4日/試用期間終了後は4月1日(15日〜)を基準に入社月により按分
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社Laboro.AI
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業概要:
・人工知能技術を用いたソリューション開発事業(AIソリューションのオーダーメイド開発)
・人工知能の活用に関するコンサルティング事業(AI活用に向けた企画立案、導入・実行支援)
■事業紹介:
BCG出身のCEOが2016年に設立したAIベンチャーです。『すべての産業の新しい姿を作る』『テクノロジーとビジネスを、つなぐ』をミッションに掲げ、機械学習技術を活用してクライアント企業のビジネスプロセスの中でも独自性や収益性の高いコアプロセスに対して課題解決、技術の共同開発、新規事業や全社DX推進の支援などを行っている企業です。
具体的には、『アカデミアから発信される最先端の機械学習技術』と『ビジネス現場の理解とそこへのAI導入の知見・ノウハウ』の2軸を武器として、汎用的なプロダクトやパッケージ製品では実現困難な課題を解決するオーダーメイド型の『カスタムAI』を開発・提供しています。
■同社の信念:
あなたがAIによって実現したいこと、そしてその実現によって産業にもたらされるインパクトは、どれほど壮大なものでしょうか。
同社は、AIというテクノロジーを価値ある形であなたのビジネスにつなぐ役割を果たし、すべての産業に新たな姿をつくることを使命としています。あなたが描くビジョンがどれほど大きいものであっても、それを実現するためのロードマップを一緒に考えさせていただく存在、テクノロジーの力を最大限に引き出し、イノベーションの創出を支援させていただく存在、つまり「イノベーションの共創パートナー」、それが私たちLaboro.AIです。
■具体的なプロジェクト例:
・大手商社様向けのAIを中心としたDX推進の企画、AI開発 ・大手通信業様向けのAIを中心としたDX推進の企画、AI開発
・大手食品メーカー様の新規事業向けのAI開発 ・大手半導体メーカー様向けのAI開発、データ分析
・大手自動車メーカー様向けの製品開発 ・大手ゼネコン様向けの研究開発
・大手製薬会社向けの研究開発、人事関連AI開発 ・大手人材派遣会社様向けのAI開発