【名古屋】人事総務/東証マザーズ上場/年間休日123日/自社勤怠管理システム/7年連続ホワイト500【dodaエージェントサービス 求人】
勤次郎株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【名古屋】人事総務/東証マザーズ上場/年間休日123日/自社勤怠管理システム/7年連続ホワイト500
【働きやすさ◎/土日祝休み・年休123日/導入企業5,000社以上を誇る管理システムのパイオニア企業/退職金制度有/転勤なし】
当社は、「働き方改革」×「健康経営」を積極的に推進し、企業の人の課題を解決するITソリューションカンパニーです。
就業管理システム「勤次郎」、人事管理システム「人事郎」、給与管理システム「Q太郎」等の自社パッケージソフト開発を行っています。
今回は管理部門の組織強化のため、総務・人事担当の募集となります。
■仕事内容:
以下の業務をご経験と適性に応じて徐々にお任せします。
1.人事・給与計算業務
(1)給与計算業務全般
(2)入退社、異動処理(人事情報の修正、他)
(3)その他人事関連業務全般
2.採用関連業務
(1)採用業務(新卒・中途)
3.庶務関連業務
(1)代表電話受付・来客対応
(2)保養所の管理
■組織構成:管理本部‐人事総務課
人事総務課には3名が在籍しております。(60代女性、30代男性、20代女性)
■就業環境:
◎社員の健康に配慮しています:
当社は「健康経営」への取り組みが認められ、8年連続「健康経営優良法人(ホワイト500)」に認定されました。
◎健康経営ならではの面白い取り組み:
健康経験を実現するソリューションを提供する会社として
「健康的な生活を送る社員」に手当を支給しています。(表彰の基準は万歩計の歩数など)
社員の健康を考えるを地で行く会社です。
■今後の事業の方向性:
当社は強みであるHRM領域と社員の健康管理システムを統合し、「働き方改革」&「健康経営促進」を
実現する「HRM&HL統合データサービス」の開発/波及に取り組んでいます。
同サービスはスマホやウェアラブル端末から生活ログ/健康診断データをクラウド統合データサービスで
企業・自治体・病院のシステムと繋ぎ、個人の健康増進をサポートします。
こと企業向けにおいては就業システム/人事システム、ストレスチェック情報と相関分析を行うことを可能とし、
各現場の就労実態の「見える化」だけでなくその実態に即した「仕事の改善」を可能とします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・なんらかの人事労務経験がある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜560万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):215,000円〜350,000円
<月給>
215,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
名古屋本部
住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1-11-12 Kinjiro名駅 Minamiビル 受付4階
勤務地最寄駅:各線/名古屋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業月平均:20H〜30H
※繁忙期には上振れる可能性がございます。(年に1,2カ月ほど)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修制度
<その他補足>
■出張手当
■役職手当
■永年勤続手当
■資格手当
■財形貯蓄
■社員持株制度
■保養所
■各種スポーツクラブ(テニス部、スキー部、ゴルフ部、登山部等)
■社宅制度有り※支給条件があります。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 勤次郎株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- 【会社概要】
勤次郎株式会社(Kinjiro Co., Ltd.)は、1981年4月設立、東京都千代田区秋葉原UDXビル南18階に本社を構える東証グロース市場上場企業です。名古屋本部は愛知県名古屋市中村区名駅4-6-17 名駅IMAIビルに所在しています。従業員数は266名(2025年6月末時点)。40年以上にわたり、人事・勤怠・給与をはじめとする労務管理システムを開発・提供し、企業の働き方改革を支援してきました。
【事業内容・特徴】
当社はHRM(Human Resource Management)ソリューションを中核とし、統合ERPパッケージ「Universal勤次郎」を自社開発・販売しています。ERPとは「Enterprise Resource Planning(企業資源計画)」の略で、人事・給与・会計・勤怠管理などの基幹業務を統合的に管理・効率化するシステムのことです。すでに約5,500社以上に導入され、幅広い業界で利用されています。また、就業管理クラウド、健康経営支援システム、労務コストマネジメントツール、打刻端末なども展開し、導入から運用まで一貫したサービスを提供しています。
【拠点展開】
東京本社を中心に、名古屋本部、大阪支店、札幌支店、東北支店、九州支店を設置。全国主要都市に拠点を構え、各地域のお客様に密着したサポートを行っています。
【技術・戦略】
「Universal勤次郎」はクラウド(SaaS)とオンプレミス(パッケージ)の双方に対応し、法改正や多様な勤務体系への柔軟な対応が可能です。さらに、APIやCSVを通じた外部システムとの連携機能を備え、既存の基幹システムとの親和性の高さが特徴です。今後はAIやデータ活用による人事領域での新しい価値創出も見据えています。
【成長と社会貢献】
勤怠・健康管理システムを通じて、従業員一人ひとりの健康と組織の生産性向上を支援することを使命としています。働き方改革や健康経営が求められる社会において、当社のシステムは「人と企業がともに健やかに働く」環境づくりに寄与しています。社内でも「元気プロジェクト」など社員主体の取り組みを推進し、社員の健康と働きがいを重視した文化を育んでいます。