【大阪/リモート可】パートナー営業(業界未経験可)◆大手パートナー専属部隊でIT商材販売サポート【dodaエージェントサービス 求人】
三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer) [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【大阪/リモート可】パートナー営業(業界未経験可)◆大手パートナー専属部隊でIT商材販売サポート
◆IT業界未経験歓迎!社内でも成長率の高い関西地域の売上拡大のための増員採用
◆安定基盤◎三井物産グループ中核IT子会社で幅広いIT商材に携わり成長できます
◆働き方◎リモート週2−3回/有給消化率70%超/男女育休取得率100%で仕事と家庭も両立
【業務概要】
三井物産中核IT子会社の当社にて関西エリア(主に大阪・兵庫・京都)で活躍するパートナー営業をお任せします。
当社は長年パートナーとの関係性を大事にしながら事業を拡大してまいりました。配属部門はその中でも取引金額の大きい大手パートナー専属部隊です。セキュリティやSaaS商材を中心にエンドユーザーへの提案促進のための仕組み、アプローチをお任せします。
対応いただくパートナーはIT事業が専門ではないことから、当社が扱うIT商材の営業活動はハードルが高くなってしまうことが多いことが課題です。
当社内のエンジニアとも連携しながら丁寧にサポートし安心してエンドユーザーへ提案いただける関係構築を期待します。
【配属組織について】
配属予定の第一営業部は大手パートナー専属部隊です。現在全国に17名(女性6名/男性11名)が所属し平均年齢は33.4歳となります。また全体のうち半数がキャリア入社となり、拠点も異なる中でも相互に連携・補完しあいながら業務を前進させる組織出ることが風土の特徴です。
関西は現在3名が所属しておりますが、エリア特性上関東と比較してSaaS商材導入比率が少なくなりやすいことから強化のための増員を行っています。
【当社の魅力】
当社は三井物産グループの一員として約50年にわたりITサービスを展開し、安定した経営基盤と多様な事業領域が強みです。流通・金融・医療・教育・官公庁など幅広い業界に対し、クラウドやセキュリティ、ネットワーク構築などを提供しています。グループの基盤も活かし海外から新しいサービスを取り入れ日本へ初めて導入したという事例も多くあることが特徴です。
働き方ではフレックスタイム制(標準労働時間7時間15分)や在宅勤務制度を導入。有給取得率73.7%、育休取得率100%、平均勤続年数13.7年と高水準です。住宅補助や資格取得支援に加え、勤続10年ごとに5日間のリフレッシュ休暇と手当が支給される制度もあり、長期的なキャリア形成を支援する環境が整っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・3年以上の営業経験 ※業界未経験可
・ITインフラやITサービスなど業界知識の理解と学習意欲(IT業界の経験は必ずしも問いません)
※IT営業未経験の場合、志望理由を経歴書内に記載いただく
もしくは別途書類をアップロードいただけますと幸いです。
■歓迎条件:
・顧客へのダイレクト販売
・代理店を活用したビジネス推進
・文教/公共市場の販売
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
430万円〜605万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):229,800円〜337,000円
<月給>
229,800円〜337,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は月額基本給12ヶ月+賞与を含みます。時間外手当は上記に含みません。
※給与詳細は実務経験・年齢・能力等を考慮の上、同社規定に基づき決定します。
■賞与:年2回※賞与基準額に対して、業績に応じた支給率と個人評価および出勤率に応じて変動します。
■時間外手当:管理職層は支給なし
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
関西支社
住所:大阪府大阪市北区中之島2-3-33 大阪三井物産ビル6F
勤務地最寄駅:京阪中之島線/渡辺橋駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
職務遂行上、将来的な異動や転勤の可能性があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:15〜17:30
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
全社平均:24.95時間/月(法定労働時間外換算で9.95時間相当)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:当社規定に基づき支給
住宅手当:一部支給有(当社規定に基づいて支給)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出年金
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
役割等級に応じた昇級時研修などの階層別研修を実施しています。
<その他補足>
財形貯蓄、育児休業制度、介護休業制度、クラブ活動・サークル活動、家族・子供参観日、フリーアドレス、服装自由、副業一部可など
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、転勤休暇、結婚休暇、L休暇、忌引き休暇、妊娠休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、治療支援休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、介護休暇、子の看護休暇など
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三井情報株式会社(三井物産Gユーザー系SIer)
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容
三井情報は、お客様やパートナー企業と共に培ったICT総合技術力を駆使し、お客様企業の事業価値向上のため、IT連携による真のデジタルトランスフォーメーションをご支援しています。
システムの運用保守や基盤となるネットワーク事業、セキュリティに関わる事業のほか、クラウドサービスを利用した働き方改革や、創薬バイオサイエンス事業、産業IoTを活用した分析予測事業など単なるシステム開発事業にとどまらず、幅広い事業領域を網羅しお客様にとって最適なソリューションをご提供します。
2021年4月には、商社販売事業を手掛ける企業との合併も行っており、新しい分野にも成長・拡大を続けております。
■事業領域
・先進・競争事業
特化した専門・先進領域においてお客様とともに新たなビジネスを創出します。
・ICTコア・パートナー事業
業種業態に即した基幹ITシステムの技術力を軸に、戦略パートナーとしてお客様へのサポートを実施します。
・社会インフラ高度化事業
高い品質と競争力を備えたITインフラをお客様に提供し、社会インフラの高度化に貢献します。
■社風・環境
当社には、最新の技術に興味関心を持ち、自身で積極的にアンテナ張って取り込んでいくような社員が多く、それを後押しする育成環境が整っています。
土台には自由に意見しあえる風通しのよい社風、「出る杭は伸ばす」人材育成、などに体現されています。
当社では「価値創造企業」に相応しい多様な価値観を有する人材(専門人材、マネジメント人材、マルチスキル人材、IT融合人材)を育成するとともに、個人の能力や適性、ライフステージに応じた多様な働き方の選択肢を設けることで「キャリアオーナーシップ」の推進と、一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できる環境作りに力を入れています。
■制度
フレックスタイム制・時差出勤・在宅勤務・サテライトオフィス・育児、介護と仕事の両立支援・年次有給休暇取得奨励
平均勤続13年以上、年度の所定外労働時間の全社平均:24.95時間/月(法定労働時間外換算で9.95時間相当)
「プラチナくるみん」取得 ※2024年度の男性社員の育児休業取得率は100%(配偶者出産休暇も含む)
健康経営優良法人2025(大規模法人部門)取得