【クラウドエンジニア】前年比6倍成長の急成長企業×安定基盤/自社ファンドラップサービスのクラウド構築【dodaエージェントサービス 求人】
日本資産運用基盤株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/10
仕事内容
【クラウドエンジニア】前年比6倍成長の急成長企業×安定基盤/自社ファンドラップサービスのクラウド構築
【業界が注目するファンドラップサービス/前年比6倍成長/金融業界を支える急成長企業/社会的意義の高いプロダクトに携われる】
■ポジション概要:
当社は、金融機関向けに「資産運用ビジネスの効率性や生産性を高める基盤ソリューション」を提供しています。
その中でも今最も注目されているのが、ユーザーの運用目的に寄り添った「GBA(ゴールベース・アプローチ)型ファンドラップサービス」。
このサービスを導入するための自社ノウハウや資金が不足している金融機関に対して、当社のサービスを導入いただくことで、金融機関規模に関わらずこのサービスをユーザーへ提供できるような状態にします。
今回募集するポジションの方には、このサービスの導入に関わるインフラ基盤に関する設計、開発〜運用管理まで幅広く携わっていただきます。
■業務内容:
・AWSを前提としたクラウドインフラ基盤によるWebサービスシステムの構築・保守・運用・セキュリティ管理
・クラウドネイティブ志向に基づく社内インフラの整備
◎政府の「資産運用立国」政策とも連動し、今後の制度改革や市場拡大の中で、技術者として社会的意義の高いプロジェクトに関わるチャンスがあります。
■ポジション魅力:
<社会的意義の高いプロダクトに携われる>
これまでの経験を活かして金融業界の次世代サービスの導入・運用を支援します。自身の成果が「社会の信頼基盤」を形づくる実感を得られます。
<安定と挑戦を両立できる環境>
金融という安定基盤を持ちながら、急成長フェーズにあります。既存の仕組みに縛られず、新しいサービス・制度づくりに関われます。
<ライフステージに合わせた柔軟な働き方>
コアタイムなしのフルフレックス制度で、家庭や健康、プライベートに合わせて働くことが可能です。長期的に腰を据えてキャリアを築ける環境です。
<安心の研修制度>
“金融未経験”から学べる研修&チームサポート体制があります。
入社後まずは 2〜3週間の習熟プログラムを受講し当社システムの基本知識や資産運用サービスの仕組みをしっかりと学べます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・クラウド(AWS/Azure)の設計/構築経験
■歓迎条件:
・金融システムの開発経験
※金融知識は入社後の研修・OJTでキャッチアップ可能です
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):368,000円〜553,000円
固定残業手当/月:132,000円〜197,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
500,000円〜750,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田錦町3-17-1
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
最長65歳まで契約社員かパートタイマーで継続雇用可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
※継続勤務6か月以内の年次有給休暇無。ただし、入社時特別休暇(3日間)あり。その他の特別休暇として夏季休暇(2日間)、誕生日休暇(1日間)あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本資産運用基盤株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容
金融商品取引業登録支援 / コンプライアンス業務支援 / 投資一任事業支援 / 投資信託事業支援 / 資産運用の運用助言事業 / 人材紹介事業 など
日本資産運用基盤株式会社(JAMP)は、「金融ビジネスの最適化」をミッションに掲げ、資産運用業界の構造改革を支えるプラットフォーム企業として成長を続けています。近年、個人の資産形成ニーズの高まりや、地域金融機関の再編・高度化が進む中、私たちは「ゴールベース型資産運用支援(GBASs)」や「アウトソースCIO」など、時代の要請に応える多様なサービスを展開しています。また、政府が掲げる「資産運用立国」政策とも高い親和性を持ち、今後の制度改革や市場拡大の中で、当社の役割はますます重要になると考えています。ETFホワイトレーベル事業やフィンテック企業との連携など、革新的な取り組みも積極的に進めており、金融業界の未来を共に創る仲間を求めています。私たちは、金融の専門性とテクノロジー、そして人の力を融合させ、持続可能で開かれた資産運用エコシステムの実現を目指しています。変化を恐れず、挑戦を楽しめる方と共に、新しい金融のかたちを築いていきたいと考えています。
■日本資産運用基盤のビジョン
『資産運用業界が豊かな日本をけん引する』
金融機関の資産運用ビジネスの最適化を通して、資産運用業界の生産性・収益性を高める。そうして日本を豊かにし、生活者の皆さまの将来を豊かにするような資産運用サービスが提供されるような環境を整える。それが日本資産運用基盤が目指す未来です。
■日本資産運用基盤でキャリアを築く魅力
日本資産運用基盤は、今まさに飛躍的な成長期を迎えているステージにいます。この拡大成長期にある企業での経験は、ビジネスパーソンとして圧倒的なスピードで成長することができ、市場価値を大きく向上させることができると考えています。「事業の立ち上げから成長フェーズまでを一貫して経験できる」「新しい市場や領域への参入に、中心メンバーとして携われる」「ビジネスの最前線を体感できる」といった、成長企業ならではの貴重な機会が当社にはあります!日本の金融業界の変革に挑戦をして、資産運用の未来を共に切り拓きませんか?