【仙台】機械設計◇設計〜試作調整を一貫してお任せ/残業10h/トップクラスシ...

日本オートマチックマシン株式会社

情報提供元

【仙台】機械設計◇設計〜試作調整を一貫してお任せ/残業10h/トップクラスシェア製品あり優良メーカー【dodaエージェントサービス 求人】

日本オートマチックマシン株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 仙台市、その他宮城県、福島県

掲載開始日:2025/11/10 更新日:2025/11/11

仕事内容

【仙台】機械設計◇設計〜試作調整を一貫してお任せ/残業10h/トップクラスシェア製品あり優良メーカー

【自動端子圧着機からコネクタまで一貫生産する国内唯一のメーカー/海外からも引き合いの強いグローバル企業/年休120日】

■お任せする仕事:
入社後まずは、製造現場との連携が最も密な「原町事業所(福島県南相馬市)」にて、最低3年間の実務経験を積んでいただきます。
設計図がカタチになる瞬間を間近で見ながら、試作・組立・調整まで深く関わることでしか得られない「本質的な設計スキル」を、この期間で集中的に習得していただきます。 (※福島勤務期間中は、近隣の築浅単身住宅をご用意し、生活面をサポートします)
その後、仙台R&Dセンターへ異動し、お客様の課題解決の最前線で、構想設計などを行う上流エンジニアとしてご活躍いただきます。
※経験によっては最初から仙台R&Dセンターへ配属になる可能性あり。

■業務内容
・製造装置(電線加工機など)の設計
・顧客ニーズに合わせたオーダーメイド設計
・機械の全体設計・詳細設計(モーター・エアシリンダーを活用)
・既存機械の改良や新機種の開発

■この仕事の魅力
◇「世界に一台だけ」のオーダーメイド機械に携われる
お客様の「こんな機械がほしい」を形にすることが仕事のため、毎回違う設計に挑戦できます。
お客様の課題を解決し、10年以上活躍する機械を生み出すことができます。
◇一つの機械の設計を最初から最後まで担当できる
設計だけでなく試作組み立て・評価など、一貫して製品の担当をすることができます。
そのような環境で電線加工機など、生産現場を革新する機械づくりに挑戦することが可能です。
また、設計と製造が近く、リアルタイムで検証&改善できる点も当社の強みです。

■組織構成
・仙台R&Dセンター:5名(センター長60代、20代後半男性4名)
・原町事業所:30名ほど

■企業の特徴/魅力:
当社の自動端子圧着機、精密プレス、精密バイスはトップクラスブランドとして国内に定着しています。コネクターにおいても、大手電子・電気メーカーと安定した取引があり、売上げも安定しています。
また国内9ヶ所、海外9ヶ所の営業拠点を中心に、国内だけではなく、海外でも活躍をするグローバルメーカーです。中国・ASEANを初め、近年はインド・ヨーロッパにもビジネスを展開しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
<第二新卒歓迎/業界未経験歓迎/職種未経験歓迎>
■必須条件:(1)(2)いずれか当てはまる方ご応募下さい
(1)機械設計のご経験(業界・年数不問)
(2)機械工学部卒で機械設計に取り組みたい方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
425万円〜510万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜300,000円

<月給>
240,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記想定年収はあくまで目安であり、経験・年齢によって上下する可能性があります。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(基本給1.5〜2.5か月分×2回/年)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
仙台市、その他宮城県、福島県
<勤務地詳細1>
仙台R&Dセンター
住所:宮城県仙台市若林区伊在2-2-5
勤務地最寄駅:仙台市地下鉄線/六丁の目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
原町事業所
住所:福島県南相馬市原町区北原字木戸脇18
勤務地最寄駅:常磐線/原ノ町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
平均残業時間10時間程度/月
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:福利厚生その他欄を参照
住宅手当:対象:35歳以下
寮社宅:転勤者に限り、借上社宅あり(一部自己負担)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで)

<定年>
60歳
再雇用;65歳まで

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
OJTによる実践的な能力開発はもちろん、集合研修などのカリキュラムも行っています。また、資格取得の支援、語学力の向上にも力を入れています。


<その他補足>
■家族手当補足:子女手当(18歳未満1人5,500円、2人まで※3人目は2,500円)
■都市圏手当:本社、横浜事業所、名古屋、大阪等に勤務の方は月額22,000円支給
■財形制度
■育児休業・介護休業・看護休暇(いずれも取得実績あり)
■退職金制度
■企業年金・財形その他制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇に変動はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

週休2日制(土日)、祝日等その他会社カレンダーによる(年に4回程度、祝日のある週に土曜出勤有)
有給休暇、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇(取得実績あり)
※有給は入社月で異なる場合があります。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
日本オートマチックマシン株式会社
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■概要:日本オートマチックマシン株式会社(以下J.A.M.)は「マシン&コネクタ」という事業コンセプトのもとで、電子機器に欠かせないコネクタ・端子と、端子と電線をつなぐ自動端子圧着機を製造する国内随一のメーカーです。「期待を超える『ものづくり』・『価値づくり』で、お客様のベストパートナーとなる」をビジョンに掲げ、開発・生産・販売・メンテナンスの一貫体制と、マシンとコネクタの技術を融合した総合力で、積極的にグローバル展開を図っています。当社は電子部品、圧着機械、精密機械の3つの事業部から成り、次の4つの主力製品があります。
(1)コネクタ:デジタル家電では液晶テレビに、白物家電ではエアコン等に採用されています。大手ゲーム機器メーカーにもコネクタが採用され、自動端子圧着機の受注にも繋がっています。
(2)自動端子圧着機:国内ハーネス業界におけるトップブランドです。当社だけが保有する挿入機はアミューズメント関連業界を中心に採用され、今後に期待が持てます。
(3)精密プレス:小型プレス機のシェアトップメーカーとして、油圧、サーボ各種プレス機をシリーズ化しています。
(4)精密バイス:業界トップメーカーとして金型業界、工作機械業界とのニーズの共有化により積極的な開発を行っています。
■研究・開発:
J.A.M.の技術開発スタッフは、全従業員の20%を占めています。また、設計を支援するハードとソフトは、いち早くCADを導入し、一元システムのもと自動化と標準化が図られ、これが開発のスピードアップ・ローコスト化のベースとなっています。
■国内営業拠点:
本社、熊谷営業所、横浜ST、大阪ST、名古屋ST、原町ST、福岡ST
※ST(ステーション)は営業拠点です。
■生産拠点:
・横浜/横浜事業所、
・福島/原町事業所、端子事業所、いわき事業所、
・海外/中国(広東省恵州)、タイ、インド
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録