『未経験からプログラマーに育てる“本気の研修”、乗り越えれば新世界が待っています!』
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「ITのスキルを本気で学びたい」
「未経験から手に職を付けたい」
という方を私たちがプログラマーに育成します!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
プログラマとしての第一歩は、2ヶ月間の社内研修からスタートします。
とは言っても、学校の授業のように“座って話を聞いていれば知識が身に付く”
というゆるいものではありませんのでご了承ください。
>厳しい内容だからこそ“得るもの”が大きい!
2ヵ月の研修では、実際にプログラミングし、システムを作る課題が与えられます。
必要な知識は、もちろん逐一アドバイスしますが、最終的に解くのは常に自力です。
完成させるためには、繰り返し復習が欠かせません。粘り強く取り組む姿勢が求められます。
>実地のスキルで一人前のプログラマーへ
研修を乗り越えたあなたには、机上の知識ではなく実践的なスキルが身に付いています。
現場で周囲から解答を引き出す「質問力」や、課題に対して打ち手を考える「解決力」。
それらのスキルはあなたの強みとなり、プログラマーとしての将来を支えていくでしょう。
前職の業界や雇用形態は一切問いません。
“育成枠”の採用として、未経験者をしっかりと育てていきます。
ぜひ、ご応募ください。お待ちしております!
【具体的な業務内容】
◆育成枠としての採用!未経験からスタートできるプログラマー◆
「ITシステム」や「Webアプリ」などの開発をお任せします。マスコミや金融機関、
エンタメなど、あらゆる業界で重宝されるITスキルを、研修や実践を通じて習得できます!
▼【STEP.1】基本を学ぶ2ヶ月の研修
育成前提の今回の採用では、2ヶ月間の社内研修からスタート。与えられた課題を解いていきながら、基礎を身に付けていきます。学校の授業のように「聴くだけ」の研修ではありません。
自ら手を動かしてプログラミングも練習。難易度の高い課題にも挑戦し、開発現場で活かせる
技術を習得します。
▼【STEP.2】先輩とチームで開発現場へ!
基礎研修を終えたら、社内若しくはお客様先でいよいよ開発に取り組みます。必ず自社の先輩と一緒にチームで開発できるので、未経験でも安心して始められる環境です。研修で学んだ「質問力」なども活かしつつ、分からないことは随時解決しながら、沢山のことを吸収していきましょう。
▼【STEP.3】経験とスキルを同時に伸ばす!
最初は、プログラミング言語を指示通りに打ち込むなどの工程から担当。慣れてきたら、完成したシステムの動作をチェックする「保守・運用」、細かいシステムの性能や構造を決める「設計」などにも挑戦。経験と同時進行でスキルを高めていくことができます。
【達成感を感じる瞬間】
未経験からでも意欲と熱意を持って取り組むことで、幅広い工程に
チャレンジ可能です。プログラミングの基礎をしっかり学んだ後は、
お客様との打合せや上流工程に携わるチャンスも巡ってきます。
これまでも入社1年目のプログラマに、上流工程の「設計」を任せた実績も!
学びと努力を惜しみなく発揮することで、スキルの幅はどんどん広がっていきます。
【この仕事の大変なところ】
未経験からプログラマーに育成するため、研修は厳しいものだと考えて
おいてください。ただ講師の話を聞いているだけではなく、それぞれが
与えられた課題に取り組みます。そのため、やる気や習熟度の違いで、
人によって進捗に大きな差が出ることも。難しい課題に直面し、挫折
しそうになっても、諦めずに前向きに取り組む努力が必要不可欠です。