• 東京理化器械株式会社

    【埼玉】実験機器のメンテナンス※職種未経験OK〜自社製品の計画修理対応/年休125日/残業10h程〜【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉】実験機器のメンテナンス※職種未経験OK〜自社製品の計画修理対応/年休125日/残業10h程〜【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/11/07
    • 掲載終了予定日:2026/02/04
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉】実験機器のメンテナンス※職種未経験OK〜自社製品の計画修理対応/年休125日/残業10h程〜

    【計画修理のため突発対応なしで就業環境◎/9割が自社事務所内での作業/職種未経験・機械いじりが好きな方歓迎!/官公庁・民間の化学系のお客様と幅広く取引】

    研究支援機器機器のメンテナンス業務をお任せいたします。
    ■業務詳細
    (1)理化学実験機器のメンテナンス、修理業務
    (2)出張でのメンテナンス、修理業務(月1回程度)
    (3)製品が正常に作動するかのチェック
    業務の流れ:お客様からの修理依頼→見積作成→修理対応 となります。
    当社の理化学機器には難しい構造のものが少ないため、専門的な知見等が無くてもキャッチアップしていただけます!
    ■就業環境
    基本的に計画された修理になりますので、突発対応はございません。
    また、9割が自社事務所での作業になります。
    出張頻度は月に1回程度、関東エリアを想定しています。土日祝の作業はございません。
    ■組織構成
    部長1名(60代)、センター長(60代)、メンバー7名(60代1名、50代2名、30代2名、20代1名、パート1名)
    ■教育体制
    入社直後は先輩社員に同行し、OJTにて業務を覚えて頂きます。
    経験が少ない場合は、半年〜1年ほど同行していただくことも可能です。
    ■同社の魅力
    研究支援機器総合メーカーである同社で開発した機器は、官公庁研究機関をはじめ全国の主要大学研究機関、民間研究機関にて利用されています。
    食品・医療・エネルギー・化学・農林水産等、同社機器が研究に使用される分野は多岐に渡ります。
    研究者の方々からの高次元且つ多様なニーズが求められる中で、要求を満たす少量多品種の15製品群600機種を超えるラインナップを構築。
    濃縮装置、冷却水循環装置、凍結乾燥機、合成装置の4つの主力製品群を中心に様々な分野の研究現場・生産現場に導入されています。
    (冷却水循環装置などは国内で30%のシェアを占めるなどニッチトップ製品も多いです。)
    自社ブランド器械の総合メーカーとして、国内の各種研究機関や一流メーカーの研究開発部門と直取引をしています。ユーザーの生の声を反映した製品を作れることが強みです。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【必須条件】<職種未経験歓迎>
      ※下記いずれかに該当する方※
      ・修理・メンテナンスに関する業務経験をお持ちの方
      ・機械や電気部品の分解・組立などの機械いじりが好きな方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      埼玉営業所(埼玉分室)
      住所:埼玉県北足立郡伊奈町小室池堤7110-1
      勤務地最寄駅:埼玉ニューシャトル線/志久駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      入社後すぐの転勤はございませんが、総合職採用の為、将来的に転勤の可能性はございます。その際には、ご本人様の希望等を踏まえて最大限考慮します。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ■残業:月平均10時間以下※ワークライフバランスが整った環境です。

      給与

      <予定年収>
      380万円〜460万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):228,000円〜275,000円
      その他固定手当/月:12,000円

      <月給>
      240,000円〜287,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験や能力を考慮の上、面接により決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与:年2回(昨年度実績…計4ヶ月分)
      ■残業手当:1分単位で支給

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日、有給休暇、慶弔休暇、子の看護等休暇・介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:月額5万円を上限として全額支給
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      寮社宅:会社都合の転勤の場合、借上社宅制度適用
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:在職3年以上

      <定年>
      60歳
      65歳まで再雇用制度あり。

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■入社後は先輩社員と同行して仕事を覚えて頂きます
      ■自己啓発支援制度、資格取得支援制度 等

      <その他補足>
      ■財形貯蓄
      ■保養所、クラブ活動
      ■育児・介護休業
      ■家族手当(扶養家族):8,000円(1名)、4,000円(1名増)、3名以上は2,000円/1名
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      東京理化器械株式会社
      設立 1955年7月
      事業内容
      ■事業内容:
      科学研究支援機器の専門メーカーとして、一般理化学機器から先端の研究分野での専門装置の企画・設計・生産・販売・メンテナンスに至るまで一貫して自社で進めています。

      ■事業の特徴:
      東京理化器械グループは1955年の創立以来、科学研究支援機器の専門メーカーとして歩んできました。その間、重合反応での品質の安定に貢献する「テフロン製バキュームスターラーTBO型」、自然科学系の研究におけるマザーツールである濃縮装置「ロータリーエバポレーターN-1型」の発売で好評いただき、それらに続く各種の研究支援機器の開発・発表によって信頼を得ています。扱い製品のほとんどは、自社開発による自社生産品で、主力の宮城工場は、全社的品質マネジメントシステムのバックアップのもと、MRPシステムによる一貫生産を行い、また新鋭の中国・上海工場ではグローバルな市場へ向けての製品の生産を行なっています。1994年には業界に先駆けてISO9001の認証を取得、全社員が「お客様のニーズを的確に把握し、顧客満足が得られる製品・サービスを提供する」と掲げられた品質方針のもと、品質マネジメントシステムを確立して全社・全部門に展開し、顧客満足を追求しています。さらに、その有効性について継続的な改善に日々取組んでいます。

      ■営業品目:
      (1)一般理化学機器…有機合成装置、反応装置、恒温器、低温恒温器、乾燥器、凍結乾燥機、噴霧乾燥機、電気炉、恒温水槽、低温恒温水槽、冷却水循環装置、冷却装置、減圧装置、滅菌器、定量送液ポンプ、純水製造装置、濃縮装置、恒温水槽、蒸留装置、精製装置、抽出装置、攪拌機、振盪機、恒温・環境試験機、実験設備機器 等
      (2)バイオ・ライフサイエンス関連機器…遺伝子・細胞工学機器、分子生物工学機器、薬学・創薬関連機器、培養装置 等
      (3)分析・計測機器…クロマトグラフ、光分析関連装置、環境用分析関連装置、食品分析関連装置 等
      (4)環境関連機器…試験装置、恒温恒湿装置 等
      (5)新素材・エレクトロニクス関連機器
      (6)化学プラント、セミプラント関連装置
      (7)その他
      資本金 100百万円
      従業員数 357名
      本社所在地 〒1120002
      東京都文京区小石川1-15-17 TNビル6F
      URL https://ssl.eyela.co.jp/
    • 応募方法