具体的な業務内容
【神戸】ハードウェア開発・回路設計◇エンジン制御ECU/HV車・ガソリン車◇大手自動車部品メーカー
□■「デンソー×トヨタ」の2社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/グローバルに事業展開/フルフレックス×リモートで柔軟な働き方/製品全体の主幹を担い、モノづくり全体に関わることが可能◎■□
■業務内容:
〜エンジン制御用車載コンピュータの製品統括・ハードウェア設計を担当〜
エンジン制御ECUのハードウェア開発において、電源機能、マイコン周辺部、アナログ、デジタル入出力、通信回路の設計、評価をご担当いただきます。
■業務の特徴:
◇自動車のエンジン制御用車載コンピュータ開発でグローバルに規模の大きな仕事ができます。
◇製品設計全体の主幹を担い、社内外の多くの部署と関わるため周囲を巻き込むコミュニケーション能力を培うことができます。
◇顧客からの要求仕様を満足する回路の検討、設計・評価を行い、製品として量産化させるまでの全工程において活動していただきます。
■具体的には:
【担当機種】HV車、ガソリン車(直噴エンジン)
【担当機能】エンジン制御(ICE、HEV)
【担当業務】
・顧客要求仕様を満足する回路の設計・評価
・新規製品立ち上げ〜量産対応に伴う主管業務
■募集背景:
当部門では大手自動車メーカー様向けのエンジン制御用車載コンピュータの量産開発(主に電気回路設計)を行っており、新規プロジェクトの受注に向け電気回路設計者のリソース増強を進めております。今回募集する領域は、電気設計を主とし、製品全体の開発も推進する開発の主管部門になります。
担当機種としてはHV車やガソリン車になりますが、近年、排気ガス規制やサイバーセキュリティ対策等、基板に求められている要求が増えており、組織強化のための募集となります。10年後の当社製品開発を支えるリーダーとしてご活躍いただける人材のご応募をお待ちしております。
■ポジションの魅力:
◇当部では大手自動車メーカー様向けのエンジン制御用車載コンピュータの製品開発を担っています。
◇自身が設計した製品が、大手自動車メーカー様の車両に搭載され、世界中に出荷されることから、モノ作りに対するやりがいを感じることができる職種です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等