具体的な業務内容
【大阪/在宅可】MD(日用品・医薬品)◆創業120年超の老舗優良企業/プライム上場/フレックス
▼創業以来120年の歴史をもつ、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界のトップ企業です。
▼中間流通業としてサプライチェーン全体を見据え、新しい流通価値を提供する、新時代の流通創造を目指しています。
■業務内容
生活必需品(化粧品、日用品、一般用医薬品)のトップ商社で、売上高1兆1500億円を超える当社。物流センターのロボットによる自動化など物流DXのリーディングカンパニーである当社にて商品MD業務をお任せ。
・商品発注業務(需要予測・営業部からの発注依頼の確認)
・商品在庫の管理(各企業の受注・欠品状況の確認、対応)60%
・メーカー商談(新商品商談・月例会議など)10%
・契約・利益に関する数値管理(契約進捗状況の確認、取りまとめ)30%
■サポート体制
業務の流れやシステム、仕組みの理解からOJTで進めます。実際に企業様を担当しながら発注作業から始めます。(1か月ほど)
その後、物流や営業とのやり取りなども学んでいただき、基本的なことは1年後程度でメイン担当としておまかせしていきます。
商品のシーズンや在庫コントロールなどのMDならではの観点もゆくゆく学んでいただきます。
■組織構成
商品部MD課に10名在籍しており、20代〜60代と幅広い年代の方が活躍しています。(男女比 5:5)
その他、商品事務課という仕入れの計上作業を担う方々とも仕事を進めていきます。
■このポジションの魅力
・売り上げが1兆円を超える、日用品・化粧品・一般用医薬品の卸業会社で、業界NO.1のシェアを誇ります。日用品の需要は安定しており、腰を据えて長く働けます。
・取り扱いアイテム幅広く、生活に身近なものを扱うため日常生活を支える存在としてやりがいを感じることができます。
■当社について
当社は市場規模8兆円、CAGR6%のドラッグストア市場をメインターゲットとし、化粧品・日用品、一般用医薬品卸業界の流通インフラを支えるトップ企業です。日常生活に欠かせない生活必需品を全国5万数千店のドラッグストアやコンビニエンスストアをはじめ、スーパーマーケット・ホームセンター等の小売業様を通じて一般消費者にお届けしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成