具体的な業務内容
【東京】外航船の営業、運航管理、船舶管理<英語活用◎>◆完全週休二日◆年休126日◆残業月15H
\明治27年創業・年休126日・借上社宅制度有/
◎英語を活かして活躍できる
◎新規参入が難しい業界なので安定感有
■業務内容
船舶営業、船舶運航、船舶管理
■業務詳細
・船舶営業:用船者との用船料交渉、新規案件(新造、中古船)取組、売買船業務
・船舶運航:船舶運航管理(ポストフィクチャー)、運航収支の管理、船に係る入出金管理
・船舶管理:船舶の保守管理業務
■組織構成
外航海運部門には、現在男性1名が在籍しております。
■入社後フロー
まずは関係各所とのやり取りを経験いただきながら、海運業の流れを習得いただきます。
■同社の特徴
同社の歴史は1894年、別子銅山の御用達として初代青野重松氏が銅山に働く人々の生活物資を供給していくことを目的に「青野回漕店」を創業したことに始まります。以来、事業を通じて広く社会に奉仕・貢献していくことを社訓とし着実な歩みを積み重ね、当地にあって130年もの歴史を刻み続ける「老舗の名門企業」です。また内航海運業界にあっては、とりわけ「特殊タンク船輸送のパイオニア」としても大きな存在感を持ち、地元の住友金属鉱山・住友化学を始めとする大手企業のパートナーとして海上輸送、船舶代理店業務および港湾荷役業務の重責を担っています。さらに近年は、外航海運事業に本格進出していく方針をもって、積極的な活動を展開中です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成