具体的な業務内容
☆インフラエンジニア【設計工程に携わりたいご志向の方】設計構築90%!クラウド案件40%
□■働き方◎/社員満足度を高める取り組み多数/資格手当あり/様々な教育研修プログラム■□
■業務概要
サーバ、ネットワーク、ミドルウェア、クラウドに関する設計構築業務等、一連のITインフラ業務に従事いただきます。(PJのメンバー構成例:当社社員3名(20代〜40代)、協力会社1名で参画)
これまでのご経験等にもよりますが、育成が必要な場合は、設計構築案件に入ってリーダーの指示で勉強してもらうパターンと保守業務の中で、構築含めOSなどの勉強をしてもらうパターンの大きく2パターンを想定しております。
■魅力
オンプレミスからクラウドまで信頼できるインフラソリューションを提供。
部門立ち上げ当初から設計にこだわって顧客開拓しており、元請けとの取引が多いため案件の大部分は、提案、要件定義、設計の上流工程。
部の方針として、夜勤や週末が常習化してる案件は、原則請けておらず、24時間365日シフト勤務が基本となる保守案件はございません。社員が成長できることを重視して案件獲得。定型業務のみは受注しない方針です。
★社員の学びたいという意欲に応えるための取り組み★
社員のスキルアップへの意欲に応えるべく、公的資格取得を奨励するための資格手当を設けたり、希望者に外部講習に参加する機会や、オンライン学習サービス(Udemyやschoo)のビジネスアカウントを付与しております!
★明確な評価体制あり★
キャリアビジョンや評価に関する面談(目標管理面談)を実施。
現場からだけではなく、顧客側からもフィードバックを依頼し、実際の仕事ぶりをしっかり評価できるような体制やどのような状態を目指していきたいかについても、コミュニケーションを取りながら進めていきます。
■案件事例
・携帯キャリア向けシステム更改対応
フェーズ:移行計画、基本設計〜設計・構築
スキル:Linux、Oracle
・銀行向け新規システム導入
フェーズ:要件定義、設計〜構築・テスト
スキル:AWS
・リース会社向けサービス展開
フェーズ:設計〜構築・テスト
スキル:AWS(EKS、Lambda)、Ansible、スクリプト系
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成