具体的な業務内容
【東京神保町】経理◆医療機器メーカー◆土日祝休/フレックス/残業10〜20時間
【血液浄化機器や輸液ポンプは国内トップシェア/残業10〜20H程/フレックス/ワークライフバランス×安定性の取れた環境】
■業務内容:
ご経験やご意欲を考慮し、下記業務に携わっていただき、将来の経理リーダーとなるよう経験・実績を積み上げていただきたいと考えております。
■業務詳細:
まずは仕入や固定資産等の業務からお任せし、徐々に幅を広げていただきます。決算業務や原価計算、連結決算(連結子会社のため)に関する業務もお任せする予定です。
・仕入・経費関係業務:データ連携、仕訳処理、支払処理など(会計システム:勘定奉行を使用)
・固定資産管理業務(固定資産奉行を使用)、償却資産税申告
・決算補助業務(基礎資料の作成・システム入力など)、税金申告納付(印紙税、事業所税など)
・予実管理・各種管理会計資料作成補助、原価管理(製品別・開発PJ別原価集計、作業時間集計など)
・書類のファイリング・保管および電子データの確認・保存、庶務的業務
■組織構成:
部長(50代半ば男性)、係長(50前後女性)、社員2名(20代1名、他契約社員1名)が在籍しており、全員で協力しながら業務を進めております。
■キャリアパス:
経理のスペシャリストとしてのキャリアアップを期待しています。現在は部長含め全員が実務を担当しておりますが、ゆくゆく部長は実務から離れる想定もあり、より経理スキルを磨きたい方にお勧めの環境です。
■働き方:
フレックス制度や全体の平均残業時間も10〜20時間程度と働きやすい環境が整っております。
※月に2-3回ミーティング等で埼玉事業所に行くことがございます。
■当社の魅力:
◇旭化成グループの中でも成長領域として事業展開している当社は、1974年に新生児用呼吸器から始まりました。1990年からは品質世界一を目指すべく、品質保証体制を強化し当社製品が海外でも使われるようになり、2000年以降はグローバル展開を本格化し、成長を続けてきました。
◇福利厚生、社内制度が充実しており、旭化成グループの福利厚生制度を一部利用することも可能です。また、旭化成グループの全社研修参加や提携している社外教育機関の研修参加等、幅広くビジネススキルを身に付けることが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成