具体的な業務内容
【浜松町】Salesforceエンジニア※在宅、フレックス制度◎/オリックスGの情報システム部門
〜在宅、フレックス制度完備/実働7h勤務/中途社員活躍中〜
■具体的な職務内容
・グループ内Salesforce 案件のプロジェクト支援
・Lightning コンポーネント、Apex、Visualforce を用いたプログラミング
・Salesforce と外部システムの連携に関する設計支援
・Salesforce ベストプラクティスに基づくプロトタイプ検証、サービスメニュー化
■配属先の特徴:
・法人金融、自動車、レンタル等のグループ会社のSalesforce開発業務からご担当頂きます。
各社ごとに異なる開発・保守・運用における環境、品質のばらつき解消していきます。
・配属先部署はグループ各社がシェア可能な技術リソースを確保し、開発・保守・運用それぞれ一定の品質を長期的に提供するサービスを実施する部署となります。
・コンフィグレーション開発を実施し、LWCやApexといったカスタマイズ開発は極力抑える開発方針としており、ユーザーの要件を標準機能で実装する工夫が必要です。
・当面SalesCloud、ServiceCloud、Lighitning Platform の利用が中心となります。
■配属部署:
開発・保守統括部※配属先は開発部門となりますが将来的にはユーザーとの折衝部門(企画、要件定義等)にてご活躍頂きたいと考えています。
■職場環境:〜非常にホワイトな就業環境です〜
・平均年齢:34歳/中途採用比率:56%/女性比率:4割 ※30代社員が中心のチームです
・平均勤続年数:12.8年/全体離職率:1.69%(2020年度実績)/有休消化72.3%(2022年3月期実績)
・全社平均残業時間:月25時間程(所定労働時間が7時間のため、法定労働時間は実質月5時間程)
■当社の特徴:
・国内外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。
・100%オリックスグループ向けのシステム開発で全て直請けの案件となります。
・グループ業務のあらゆる場面で「システムの観点」から関わり、グループ全体を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成