具体的な業務内容
PRマネージャー(コーポレート/プロダクト)◆会計ソフトシェア26年連続トップ級◆在宅・フレックス可
〜会計ソフトシェア26年連続トップクラスの自社サービス展開/賞与年3回/フレックス・リモート可・実働7.5hと働き方◎〜
■業務内容
プロダクトPRとコーポレートPRの両方を統括し、戦略的にPR活動を推進していただくマネージャークラスの方を募集します。
▼具体的には
・PR戦略の立案・推進
└プロダクトPRおよびコーポレートPRの統合戦略策定
└社会的評価・評判のモニタリングおよびマネジメント
└インシデント対応体制の構築・運用
└プロダクトの価値や技術をく訴求するストーリー構築
・組織・プロジェクトマネジメント
└PRチームのマネジメント・育成
└他部署との連携・調整(経営陣、事業責任者、マーケティング等)
└外部パートナー(PR代理店、メディア等)との関係構築・管理
・実行業務
└各種メディア・記者とのリレーション構築・問い合わせや取材対応
└プレスリリースの企画・作成・実行
└記者発表などのプレスイベントの企画・実行
└広報管轄のオウンドメディア(note、SNS)を通じた情報発信
■魅力
★安定した経営基盤のもとでチャレンジ
当社は約40年前に創業し、業界のリーディングカンパニーとして信頼に裏付けされた顧客基盤と安定した経営基盤を築いてきました。現在、弥生は変革期を迎えており、新たな事業領域への挑戦機会が数多くあります。十分な資金力と経営の安定性があるため、リスクを恐れることなく思い切ったチャレンジに取り組むことができます。
★多彩な取り組みでPR戦略を実現できる魅力的なポジション
弥生はこれまでもPRに力を入れてきましたが、まだまだできることがたくさんあります。新しいブランドや新しい製品、新規事業や他社との連携など、多くの取り組みを積極的に仕掛けています。350万を超える登録ユーザーベース、長年培ったパートナーネットワーク、豊富なビッグデータといった弥生ならではの強みを活かし、定性・定量の両面からアプローチして大きなインパクトを生み出すPR戦略を展開することが可能です。
★リモート・フレックスなど柔軟な働き方
子育て世代が多くチームでフォローしあいながら業務にあたります。フレックスやリモートの活用も盛んです。ワークライフバランスを重視しながら、専門性を活かして活躍できる環境が整っています。
変更の範囲:会社の指示する業務
チーム/組織構成