具体的な業務内容
【水道橋】人材開発(研修・教育企画~運営)◆SCSKG・住宅手当・フレックス・年休125日/2220
●大手SCSKグループ/過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社
●完全週休二日制&フレックス&自社勤務の環境で安定のワークライフバランスを実現
●賞与実績5.3か月&住宅手当&退職金等、福利厚生充実
■業務概要
全社員を対象とした人財開発業務(研修や教育施策の企画運営、全社の教育組織連携等)を担当していただきます。
※適正に応じてご担当いただく領域を決定いたします。
(1)新卒入社社員教育
約4カ月の導入研修、また内定者教育の研修企画運営、配属後3年目までのフォローアップ研修までをご担当いただきます。
導入研修においては、研修企画運営に留まらず、担任として新人のメンタルケア等にも携わります。
(2)技術職社員向け専門スキル教育
テスト、開発などの技術職社員に向けた専門スキル教育の企画運営をご担当いただきます。
研修提供に限らず、技術職社員のスキル向上や成長に向けたイベントや自己研鑽支援業務にも携わります。
その他、人財開発課では以下領域の教育・人財育成も担っており、ゆくゆくはあらゆる教育領域、また人事業務に携わりキャリアを広げていただきたいと考えております。
例)階層別教育/専門スキル教育(スタッフ専門職、営業職)/全社共通スキル教育/グローバルスキル教育
■ポジションの魅力
当社は全社で社員の教育・人財育成に力を入れており、研修や学習コミュニティ、自己研鑽支援が充実しています。
優れた新しいアイディアを会社で表彰する制度もあり、年齢や役職に関係なく意見が発信しやすく、「まずはやってみよう」とチャレンジしやすい環境があります。
マネジメント層とも距離が近く、自分の考えをしっかり伝えられる、風通しの良い風土です。
■働きやすさ
住宅手当や独身寮があり、所定労働7時間45分、コアタイムなしのスーパーフレックスタイム制や時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。
育休や結婚休暇、介護休暇、看護休暇もあり、平均有給休暇取得率は13.6日/年 (2023年4月〜2024年3月実績)、年休125日予定となっているため働きやすい環境です。
■有給休暇について
初年度:入社月に応じて4〜14日付与(入社月から取得可能)
次年度:15日付与(以降、勤続1年ごとに1日増加【最大20日まで】)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成