具体的な業務内容
【焼津市】ファシリティの維持・運用・管理 ◆AWSプレミアティアサービスパートナー◆直行直帰可
【プラチナくるみん・えるぼし取得企業/有給積立の保存休暇制度まであり働き方◎/高い技術力をもつつAWSプレミアティアパートナー選定企業”】
■業務内容:
DC(データセンター)ファシリティおよび中継局設備の維持・運用・管理の業務をお任せ致します。※工事・修理に関しては工事業者にお任せしています。
・担当設備に係る点検、更新、構築計画立案および遂行
・工事業者との仕様検討、見積折衝、契約、清算
・故障修繕対応(工事業者との連携)、工事立合監督
・リソース管理
・運用に伴う仕様検討、設定検討 など
※現地に向かうこともございますが、メインは事務所で工事業者との打合せなどのイメージです。
≪設備に関して≫
東は関東地方、西は関西地方の範囲にある通信設備・消防設備・中継局設備になります。
■働き方:
・土日祝休み、残業20時間以下の働きやすい環境です。工事は小規模だと1週間、大規模だと2〜3年程度になりますが、個人の裁量で業務スケジュールが調整できるため、残業も抑えられています。
・出張に関して直行直帰も可能で、大半が日帰りの範囲内ですが、年に数回程度出張の可能性がございます。
■部内表彰制度:
月1回の技術関連発表や3か月に1回のアワードで報奨金付きの表彰制度があります。部内の技術者100名ほどで成果発表があり、個人やグループで表彰します。
■評価制度
定量と定性の両軸にて主に評価しており、期初に設定するご支援(数・金額)に対してのKPI・KGIを追いながら最終的なご支援数もセットで評価します。等級ごとに求める役割に沿って評価を行っており、通常3年ほどかかる役職登用を2年に短縮できる抜擢制度があり、早期キャリアアップも可能です。
■当社の魅力:
国内唯一の『AWSネットワーキングコンピテンシー』を取得。「AWSマネージドサービスプロバイダー」認定などを受け、その功績・実績・知識を認められ、AWS最上位の『AWSプレミアティアサービスパートナー』へ2023年10月に昇格。多くの案件が増え続けており右肩上がりの業務に関われます。また、上記による企画から開発・運用・保守までトータルでご提供するシステム開発、自社で敷設・保有する12,000Kmにも及ぶ光ファイバー回線網、国内に2棟の自社データセンターなどのインフラを所有しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例