具体的な業務内容
【リモート可】クラウドエンジニア(AWS)◆要件定義から実装まで一貫◆業界シェアトップクラスサービス
■業務概要:
当社WebサービスにおけるAWSを活用したインフラの要件定義から実装までを一貫してお任せします。
今後企画・開発を進めていく新サービスに携わる可能性もあります。
■業務内容:
・AWSなどのクラウドサービスの調査・検討・提案
・インフラの要件定義
・クラウドサービスを活用したアーキテクチャ設計
・クラウドサービスや、Pythonなどの言語を活用したIaCでのインフラ設計・構築
・CI/CDの設計・実装
■手がけるサービスについて:
◇『e-reverse.com』…「産廃管理業務をとことんラクにする」クラウドサービス
作業率アップによって業務効率化を実現。マニフェストのデータ化による情報の扱いやすさや保管のしやすさによって、コンプライアンス強化、残業時間の削減などにも貢献しています。
◇『Buildee』…建設現場における施工管理業務をサポートするクラウドサービス
作業の様々な工程の見える化によって、事前のスケジュール調整や会議の進行を円滑化し、現場業務の負担を軽減。建設現場の働き方改革を後押ししています。
上記以外にも、『er-contract』『BANKEN 』など様々な建築業界のDX化を支援する自社サービスを展開しております。
■システム・開発環境:
・サーバーOS:Windows、Linux
・DB:Amazon Aurora(MySQL)
・CI/CDツール:CodePipeline(AWS)、Jenkins
・仮想化環境:Docker(ECS(AWS)、Fargate(AWS)、Batch(AWS))、Lambda(AWS)
・基盤系開発言語:CDK、Python(Lambda(AWS))
・基盤系連携処理:Data Pipeline(AWS)
・構成管理:CloudFormation(AWS)
・バージョン管理:Git(Backlog)
基本的に物理サーバーは使用しません。クラウドを使用して作業を進めるためリモートワークも可能です。
■スキルアップのための取り組み:
「資格取得支援制度」「社内勉強会」「書籍購入制度」といった制度に加えて、「オンライン講座(Udemy)」の受講も可能です。 スキルアップしたいという意欲に応えるべく、会社全体でバックアップしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境