具体的な業務内容
【横浜市】品質管理(最先端ロボット清掃機)◆世界最大手清掃機器メーカー/就業環境◎
【世界190か国以上に展開してりう清掃機メーカー/”黄色の高圧洗浄機”/英語力を活かす/研修体制充実/平均残業20時間程度】
■業務内容:
当社の取り扱うロボット清掃機器の品質改善部門において、ドイツ本社の品質部門・開発部門やアジアの工場メンバーとのやり取りを通し、当社製品品質を高めていく業務をご担当いただきます。
■業務の流れ:
主に今後増加が予測されるロボット関連製品について以下の業務をお任せします。
・新製品発売前の品質検証
・初物入庫品の確認
・新製品ユーザー満足度調査
・品質問題発生時ユーザー現場の調査及びドイツへの報告
・ドイツチームと連携し品質対策検討と実施/再発防止措置の推進
・関連社員へのロボット製品トレーニング
・各種品質文書の記録と管理
■教育体制:
OJTが基本となり、期間としては約3か月ほどを予定しております。職種未経験から中途入社された方も多数在籍している部署であるため、未経験からでも安心して就業いただけます。
■担当製品:
昨今の人手不足や人件費高騰への対策として、需要が高まっているロボット清掃機をご担当いただきます。小型の清掃機から床洗浄を行う大型のロボット清掃機をお任せします。
■就業環境:
・年間休日127日(2025年)
・平均残業時間20時間程度
■当社について:
・製品:製品数3,000・有効特許数700以上という業界でも圧倒的な数値を誇ります。その豊富なラインナップから顧客ニーズに合わせた幅広い提案が可能です。全製品群の約9割が直近5年以内に開発されており、時代のニーズにあった製品を提供し続けています。
・社風:営業自体は個人で行う事が多いですが、支店内で成功事例を共有、わからない事を聞き合う等、協業できる環境です。全国の各拠点とも連携・協力し合う文化があり、個人ではなくチームプレーを大事にしたい方にはピッタリの環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等