具体的な業務内容
【週4在宅/ポテンシャル歓迎】IT企画(サイバーセキュリティ対策)◆WLB◎◆内販100%◆1401
〜第二新卒歓迎!セキュリティ未経験歓迎◆SOMPOグループのサイバーセキュリティ対策基礎から企画立案・監査等、幅広く担当/所定労働7h・平均有給取得20.4日・在宅8割以上〜
主に損害保険ジャパン向けサイバーセキュリティ対策を統括するサイバーセキュリティ部にて、サイバーセキュリティの企画管理、オペレーションを幅広く行っていただきます。
■業務内容:【変更の範囲:システム関連業務】
SDLC:開発段階の上流からセキュリティ対策の仕組みの構築
教育:職員のサイバーセキュリティのリテラシー向上施策の検討・実施
監査:当部がガバナンス部隊として実行
インシデント対策/訓練:インシデント対策・対応指示・モニタリング
脆弱性診断・管理:Webアプリ/インフラ脆弱性診断、脆弱性の管理
上記以外の特命業務:ランサムウェア対策、FSAガイドライン対応
■配属組織:
※24名体制(60代2名/50代以上3名、40代3名、30代4名、20代12名)
※入社後の早期退職者もほぼなく長期就業が可能な環境です。
■入社後の業務・キャリアイメージ/育成体制
・まずツールを活用した脆弱性診断やセキュリティテストや、プランニング等、基礎業務から学んでいただきます。(2〜3か月で基礎業務を覚えることが可能です)
ゆくゆくはセキュリティ施策の企画立案やルール策定など、IT戦略業務に携わることができます。
・全ての業務をチーム制(2人以上で担当)としており、先輩社員からのフォローを受けられます。
■働き方:
・8割以上の在宅勤務、18時〜19時に退勤する社員が多い等、働きやすい環境です。
・夜間休日対応もほとんど無く(直近3年間で1回)、有給取得や出社時間等社員個人に柔軟にお任せしています。
■魅力:
・損保グループとしてセキュリティ対策を強化しており、保険業界の中でもトップクラスのセキュリティレベルの元、最新のサイバーセキュリティ技術、企画業務を学ぶことができます。
・親会社のIT企画部隊とほぼ対等な立場で施策の立案や業務遂行ができ、裁量権をもって業務ができます。
・組織としてメンバーの教育に力を入れており、外部研修や資格取得などの費用負担もあるほか、資格保有者からも積極的に学べる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境