具体的な業務内容
【長崎/1回面接】技術系総合職(土木)※第二新卒歓迎/東証プライム上場企業100%子会社
〜未経験や第二新卒歓迎です/正社員登用前提(過去実績100%)育児休業取得率100%(2024年度実績)/月平均残業16時間程度/火力発電設備運営のすべてを担う会社です/プライム上場で日本有数の電力会社である電源開発株式会社の100%子会社〜
■業務概要:
同社の管理する火力発電プラントの土木関係の点検・保守計画の立案から、補修・新設工事の管理・実施、関係部署・機関との調整を担当します。
業務内容:
●建築設備の技術総括
・火力発電所の建築設備に係る技術総括及び社内外調整
・火力運営事業所技術支援
・大型工事計画の設計・発注支援
■就業環境について:
平均の有給休暇取得日数は19.6日とワークライフバランスを整えながら働くことが出来る環境です。社員の健康と充実した生活に配慮した生産性の高い職場の実現のために「時間外労働、有給取得の見える化」や「No残業デーの更なる徹底」など会社全体として取り組みをしております。
■当社の魅力について:
◎手厚い福利厚生
寮、社宅完備はもちろん、社員持株やカフェテリアプラン、保養所の利用など、万全のサポート体制が用意されています。
◎充実した教育・研修制度
充実した教育・研修制度により、社員のキャリアアップをサポートしています。
(1)資格勉強にあたっての外部講習は上限金額無で会社負担。また平日の研修である場合も業務時間として扱います。
(2)資格試験の受験代や、受験にともなう旅費や交通費、宿泊代は発生する分は全額会社負担。
(3)試験に合格した場合、技術士は30万、施工管理は級によって3〜10万の祝金有。
(4)各拠点ごとに試験合格者である多くの先輩が、試験問題の傾向や、面接対策等を全力でバックアップします。
◎J‐POWERグループの安定性
東京電力などの大手などへ電力やエネルギーの安定供給を続けており、他にも火力発電所で発生した副産物をセメント原料や農業用の肥料原料として供給するなど、循環型社会を目指した地球環境にやさしい持続的な事業を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例