具体的な業務内容
フロントエンドエンジニア 食べログノート【食べログ】※在宅勤務可/毎日進化する大手自社グルメサイト!
◎業界圧倒的No.1サービスでありながらも、毎日4回のリリース(新規機能追加にプラスα、パフォーマンスの改善や機能改修など)を実施。
【食べログ】では毎日何かしらの進化が起きています!
■業務概要
食べログはレストラン検索・予約サイトとして、月間ユニークユーザ数約9,600万人 (※)を超える規模に成長していますが、今後も常に変化する世の中のニーズを踏まえてサービスを展開していくための開発が必要となっております。そのため、食べログではユーザーの外食体験を豊かにするためにお店探し体験の改善を進めるだけでなく、飲食店支援や飲食店事業の業務を最適化するDXの取り組みを進めています。
飲食店を取り巻く状況を見ると、原材料費の高騰や人材不足など厳しい課題を抱えています。食べログではオンライン予約台帳「食べログノート」を展開することで、飲食店の予約業務について効率化やコスト削減に貢献していきます。2023/02に本格展開を開始しすでに多くの店舗に導入されており今後も拡大予定です。
■職務詳細
食べログノートの新機能開発、機能改善に取り組みます。
・React/TypeScript, Next.jsとその関連技術を使用した新機能開発/機能改善開発
・フロントエンド開発のDX向上への取り組み
・WEBのUI/UX設計に対するコンサルティング(企画段階から参画)
・エンジニア、デザイナーのフロントエンド開発支援
※参考ブログ: https://tech-blog.tabelog.com/
■開発環境
・サーバサイド: Ruby, Ruby on Rails
・フロントエンド: jQuery, React, TypeScript, Nextなど(jQueryベースからReact/TypeScriptへ移行中)
・DB: MySQL
・データ処理基盤:GCP BigQuery
・ソースコード管理: Git, GitHub
・開発支援ツール: Asana, Confluence, Github, Circle CI, Qiita:Team
■働き方
平均残業は20hほど、エンジニアとして就業する社員の多くは在宅勤務を行っています。
女性エンジニアの比率が高く、男性の育休取得実績も多いなど、子育て世代のエンジニアも多く活躍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成