• 三菱電機デジタルイノベーション株式会社

    【三田/週3在宅】インフラエンジニア(サーバー)※残業10h/フルフレックス/プライム案件#SH09【dodaエージェントサービス 求人】

    【三田/週3在宅】インフラエンジニア(サーバー)※残業10h/フルフレックス/プライム案件#SH09【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/10/20
    • 掲載終了予定日:2026/01/18
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【三田/週3在宅】インフラエンジニア(サーバー)※残業10h/フルフレックス/プライム案件#SH09

    三菱電機100%子会社/外販案件(プライム案件)/企画・提案〜監視まで対応/福利厚生◎〜

    ■業務概要:
    当部は主にエンタープライズ顧客向けサービス、ソリューション事業を提供しております。
    その中で第三課では大手ディベロッパー企業1社を対象にしたプライムでのSI事業を担っており、お客様の業務システム・インフラ基盤・ヘルプデスク対応・新規事業など幅広いサービスを提供しています。
    今回のポジションでは、業務システムを支えるサーバ環境の構築・維持に関わる業務をご担当いただきます。

    ■具体的な業務:
    お客様のサーバインフラ構築・運用・保守をプライム案件として一貫して担当
    ・案件例:オンプレミス環境での仮想サーバ活用のクラウド移行や、よりコスト削減したサーバ運用体制の実現
    ・案件規模:大きいもので1〜5億/パートナー会社含め10人月程度
    ・担当工程:提案・企画・要件定義などの上流工程から、監視や障害対応迄すべての工程が責任範囲になります。ヘルプデスク・障害対応の一次窓口は委託しており、24/365体制ではありません。
    ・チーム体制:課内メンバーとの連携および、設計・構築フェーズは協力会社と一緒に作業します。

    ■お客様について:
    大手ディベロッパー企業対応を中心とした課になります。
    ・システム部との連携が多く、週に1度は顧客との打ち合わせがあります。
    ・全国各地に施設を保有しており、東京・大阪のデータセンター内にサーバを置いています。

    ■働き方:
    ・フルフレックス制:通院やお子様関連で中抜けや遅い時間に出社する方もおります。
    ・平均残業時間:10h/月(年2回繁忙期は最大で40h程度になる可能性あり)
    ・在宅勤務:週3日程度
    ・夜間作業:在宅にて月に2〜3回程度有(計画的にメンバー内でのローテーションでの対応)
    ・勤務先:出社のうち週1回程度はお客様先(千葉県海浜幕張)
    ・出張:東京と大阪のデータセンターへの出張機会有(東京:月1回/大阪:年1回程度)

    ■配属部署について:
    産業第二事業 エンタープライズシステム第一部 第三課
    ■部全体:90名程度 ※4課構成
    ■第三課:30名程度(うちインフラ領域は6名程度)
    ※20代〜50代までバランスよく在籍しています

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:以下すべてを満たす方
      ・サーバ構築経験(オンプレ、クラウドどちらでも可)
      ・仮想化技術知見をお持ちの方
      ・顧客提案対応が可能な方(経験は不問)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      三田事務所
      住所:東京都港区三田3-5-19 東京三田ガーデンタワー
      勤務地最寄駅:都営地下鉄都営三田線/三田駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週3日リモート・在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:45分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜17:30

      <時短勤務>
      相談可

      <その他就業時間補足>
      残業全社平均月21時間 (※水曜日はノー残業デイ)

      給与

      <予定年収>
      440万円〜915万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):260,000円〜385,100円

      <月給>
      260,000円〜385,100円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
      昇給:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数126日

      土、日、祝、夏期5日、年末年始6日等
      有給休暇:入社初年度は入社日に応じた日数を付与、2年度目では20日を付与(以降、勤続年数に応じて付与。最高25日/年度とし、当年度の残日数は翌年度に繰り越し可)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規定に基づき支給
      家族手当:福利厚生その他欄参照
      住宅手当:福利厚生その他欄参照
      社会保険:各種社会保険完備、団体保険
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:確定拠出年金または前払い退職金選択可

      <定年>
      60歳
      定年退職者の再雇用制度/最長70歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJTによる教育
      ■各自の育成計画にもとづく社内研修受講 (研修支援制度)
      資格取得支援制度

      <その他補足>
      ■住宅手当:あり
      ■生計手当:あり
      ■在宅勤務手当:200円/回
      ■カフェテリアプラン:7万円分/年
      ■財形貯蓄制度
      ■各種特別休暇
      ■配偶者出産休暇
      ■保養所・スポーツ施設
      ■団体保険
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中勤務条件:変更無し

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      三菱電機デジタルイノベーション株式会社
      設立 2025年4月
      事業内容
      〜三菱電機グループの中で社内情報システム及び通信インフラを支えている会社です〜
      ■概要:2025年4月1日付けで三菱電機グループの3社および三菱電機株式会社のDX推進部門が経営統合し、DX・IT戦略を推進する新会社として三菱電機デジタルイノベーション株式会社を設立しました。当社は、三菱電機グループのDX・IT・セキュリティーに関する技術・人財・ノウハウを結集し、デジタル基盤「SerendieR(セレンディ)」を活用することで、あらゆるデータをこれまでにない価値に変える「循環型 デジタル・エンジニアリング企業」を目指します。また、変化が激しく不確実性の高いこの時代において、デジタルの無限の可能性を追求し、革新的な技術と新たな価値を創造し続けることで、お客様の成長と多様化する社会課題の解決に貢献してまいります。
      資本金 1,250百万円
      従業員数 6,000名
      本社所在地 〒1008310
      東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル
      URL https://www.mitsubishielectric.co.jp/medigital/index.html
    • 応募方法