具体的な業務内容
【渋谷/職種未経験歓迎】総務担当◆社外折衝経験を活かす/自社の労務環境を整備/博報堂G/年休128日
【博報堂Gの安定基盤◎/年休128日/残業月平均10〜20時間程度/社内組織の仕組み構築など、組織全体に貢献できる仕事】
現在当社では内部統制やコンプライアンスの強化を全社的に進め、 会社として正しく・効率よく事業活動を進める仕組みづくりに継続的に取り組んでいます。
総務部のミッションはこの取り組みの中核として、 社内ルールや発注プロセスの整備/各種業務フローの見直し/マニュアル作成/これらに関する発信と部門間での調整など、組織全体に関わる業務に携わることです。
経営についての専門知識は不要です。組織の体制づくりに興味がある方、部署をまたぐ大きなプロジェクトにチャレンジしたいという方を歓迎します。
■具体的な業務内容:
・内部統制関連:社内ルールや業務フローの見直し・改善
・発注業務の透明化とプロセス設計:透明性の確保、業務の効率性、コスト削減、業務の質の向上などバランスを追求しながら、適したフローの策定と運用を行います。
・固定資産の戦略的管理:経営資源を最大限に活用できる体制づくり
親会社の仕組みを取り入れつつ、プロジェクトの進め方は主体的に創意工夫できる環境です。
<そのほか>
・社内イベントの企画提案・実行(各種表彰式、新拠点の開所式)
・本社・全国各拠点のオフィス管理(ビル管理会社との折衝、新拠点立ち上げ、オフィスレイアウト変更など)
・BCP災害対策の策定 他
・事務業務(社宅手配、備品管理、オフィス防災関連、感染症対策 など)
■組織構成:
部長50代女性、次長40代後半男性、メンバー2名(40代女性、30代前半男性)
■入社後の流れ:
総務部のメンバーと一緒に各プロジェクトに参加、プロジェクトの概要の理解や社内各部署との連携を行っていただくところからスタートします。ゆくゆくは、プロジェクトの旗振り役として各部署をまとめ上げプロジェクトを推進していただきます。
■当社について:
1983年の設立から今期で42期目と約半世紀の歴史がある会社です。顧客企業の営業代行や、問い合わせ対応などを電話で対応し顧客の売上増加に寄与するテレマーケティング事業が主力です。
国内市場が成熟している中、多くの企業で業務効率化や生産性の向上が経営課題になっており、アウトソーシング企業は需要が拡大しています。
変更の範囲:会社の全ての業務
チーム/組織構成