具体的な業務内容
デイサービスでのお仕事です
デイサービスにおける生活相談、介護、請求事務
生活相談員とは有料老人ホーム、入所施設、デイサービスなどで、衣服の着脱や食事・入浴などが普通に行えるよう、高齢者や家族の一人ひとり個別の問題やニーズを分析し、援助するプログラムの計画、施設への入退所の手続きや施設の環境整備、関係機関との連絡調整まで行います。
必要な資格は、社会福祉士、社会福祉士主事、精神保健福祉士ですが、これらと同等以上の能力を有するものと認められる者も生活相談員として勤務することが可能です。
具体的には、介護支援専門員や特別養護老人ホームにおいて、介護の提供に係る計画の作成に関して1年以上(勤務日数180日以上)ある者、老人福祉施設の施設長経験者、介護福祉士として実務経験が1年以上(勤務日数が180日以上)ある者と東京都では定められています。
また自動車の運転免許が必要な就業先が多いのが特徴です。
【応募資格】
介護福祉士、社会福祉士、社会福祉主事のどちらかをお持ちの方
【勤務時間】
09:00-18:00休憩時間(日勤) 60分時間外 月平均5時間
時間外月平均5時間程度
【休日】
シフト制月8休
(バースデイ休暇 1日)
有給休暇 あり
【給与詳細】
給与下限:年収 2,400,000円~月給 200,000円~
給与上限:年収 2,760,000円月給 230,000円
基本給 170,000円~200,000円
資格手当 10,000円
夜勤手当 5,000円/回
処遇改善手当 13,000円
給与支払日 毎月末日締 翌月15日支払い
昇給あり 年1回
賞与なし