具体的な業務内容
<業務内容>
海外環境プラント(ごみ焼却・水処理)EPCの入札対応をお任せ致します。
また受注後のプロジェクトマネージメント業務についてもお任せする可能性がございます。
案件についてはODA関係が多く、
コンソーシアムまたはJVでの協業案件がメインとなります。
担当頂く案件は40億円~200億円程度の規模です。
ごみ焼却についてはEP+SV、
水処理についてはEPCでの受注が直近増えております。
特に水処理については応札段階での評価方法が
価格のみのケースだけではなく技術評価を加えた総合評価、
さらには5-10年間の運転コストを考慮した life cycle cost
が対象等様々なケースがあり、
プロポーザル担当の舵取り次第で受注に大きな影響を及ぼしますので、
非常にやりがいを感じて頂けると思います。
またプロポーザルへの対応について、小規模な案件に関しては、
インド・フィリピン・中国にある現地法人主体で運営する大方針の下、
“先生役”としていずれかの現地法人の
人材育成にも携わって頂く可能性がございます。
【採用背景】
海外案件における案件増加、それに伴う体制強化のため。
■手当や制度も充実
超過勤務手当(残業時間に連動して支給)
帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)
独身寮・借上げ社宅制度(45才まで または入社後10年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)
住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)
産休・育休制度あり など
■キャリア入社者に聞く、仕事や働き方の魅力はこちら
https://jobchange.jp/jfe-eng/company/attraction
【JFEエンジニアリングについて】
エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
●JFEエンジニアリングが丸ごとわかる「360°JFEエンジニアリング」
https://www.jfe-eng.co.jp/360_jfe_engineering/
●社員インタビュー
https://jobchange.jp/jfe-eng/work/
---------
●新型コロナウィルス対策実施中
選考を受けていただく方の安全を考慮し、WEB面接(リモート面接)を実施中です。
対面での面接を実施する際は、マスク着用やソーシャルディスタンスの確保、関係者の手指消毒の徹底等、安全面に十分に配慮してお待ちしております。
---------