具体的な業務内容
【福岡市】業務系アプリケーションのPM/PL ※九電G/基本プライム/就業環境◎
◆◇九州電力グループの中核1社/法人・個人向けサービス展開/自治体・文教・医療・金融向けPM・PL業務/年間休日130日など福利厚生充実◇◆
■業務内容:主に自治体・文教・医療・金融向け、自社の通信サービス、および他社商材(ネットワーク機器、サーバー、セキュリティ商材等)を組み合わせたソリューションサービスを提供するソリューションエンジニアとしての業務です。
大型の自治体向けインフラ案件に携わるなか、アプリ開発依頼も多くなりつつあるため、今回の増員募集です。
具体的には下記の業務内容です。
・業界特化(自治体・文教・医療・金融等)システム構築案件のプロジェクトマネジメント業務(主な実務:システム発注先のマネジメントおよびお客さま対応)
・当社サービス、他社商材およびサービスを組み合わせたソリューション提供に関する業務
・プロジェクト管理や各種調整業務
・協力会社(設計・開発・試験・リリースを担当)の管理
・品質管理
※実際の製造は協力会社が行っており、おおむね半年〜1年前後の開発期間で5〜10名前後の開発メンバーのマネジメントが中心です。
■特徴:プライム案件が多く、また大型案件が多いため、最上流工程から担当できる点が最大の特徴です。
また「みんなで助け合おう」という協力的な雰囲気が自然に生まれる職場環境で、上司も快く相談に乗ってくれ安心して業務に取り組むことができます。
コミュニケーションはTeams、バーチャルオフィスなどITを駆使し、ロケーションレスでの業務環境が整っているためテレワークも活用頂けます。
自分の裁量で進捗状況に合わせてフレックス勤務等も活用できるため、プライベートとの両立がし易い環境です。
業界動向や新技術などの社内の勉強会や社外研修を通して、技術の基礎から中級、上級まで幅広く学ぶことができます。
ボトムアップでの業務改善活動も積極的に行われており、現場の意見を反映できる風通しの良い職場風土で、活動を通して多くの仲間もできます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成