• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • Astemo株式会社の求人情報(【茨城/生産技術】電動者用モータに関する生産技術/web面接1回メガサプライヤー#1300【dodaエージェントサービス 求人】)

    Astemo株式会社

    【茨城/生産技術】電動者用モータに関する生産技術/web面接1回メガサプライヤー#1300【dodaエージェントサービス 求人】

    【茨城/生産技術】電動者用モータに関する生産技術/web面接1回メガサプライヤー#1300【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/10
    • 掲載終了予定日:2025/08/06
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【茨城/生産技術】電動者用モータに関する生産技術/web面接1回メガサプライヤー#1300

    ★U・Iターン歓迎!/引越手当・住宅手当など福利厚生◎※規定有/有給取得日数22日でWLB良好!世界シェアトップクラスの製品多数★

    ■職務概要:
    電動車用モータ(ステータ、ロータ)の工法開発、工程設計、設備開発、設備立上げに従事していただきます。業務に対して主体的、意欲的に取り組むことができ、また関係部門の他、取引先、設備メーカ等とコミュニケーションをとりながら、責任をもってやり遂げることを期待しています。

    ■具体的な業務例
    電動車用モータ(ステータ、ロータ)に関する
    ・工法開発(新工法の検討、生産条件の検証)
    ・工程設計(量産手順の明確化、設備仕様書の作成)
    ・設備開発(設備メーカと協力、連携し、設計した工程、設備仕様を具体化)
    ・設備立上げ、設備検証(設備動作、完成品品質)(開発した設備の実用化)

    ■やりがい
    Astemoは製品開発から製造販売まで行っており、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。電動パワートレインの分野は、今後の主要な成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。
    未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。

    ■組織について
    xEVビジネスユニットでは、今後、自動車市場の中核となる電動車(HEV・EVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減活動にも貢献しています。
    今後さらなるグローバルでの電動化の拡大が想定される中、配属となるモータ生産技術部では、電動車用モータ(ステータ、ロータ)の工法開発、工程設計、設備開発、設備立上げに従事するエンジニアリング業務を担当して頂きます。
    簡単なミッションの担当から業務をスタートし、上司、先輩の指導を受けながら徐々に大きなミッション、プロジェクトを任せてもらえるため、やりがいを感じられます。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・生産技術、設備に関する知識があり、機械或いは電気に関する知識がある方
      ・設計製図の知識があり、CADで治具等の設計、製図ができる方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      茨城県

      <勤務地詳細>
      佐和工場
      住所:茨城県ひたちなか市高場2520番地
      勤務地最寄駅:JR常磐線/勝田駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし
      総合職採用となるため、将来にわたって必ず転勤がないというわけではございません。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制(フルフレックス)
      休憩時間:60分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:15〜17:00

      <その他就業時間補足>
      ※上記は標準的な勤務時間例です。

      給与

      <予定年収>
      450万円〜860万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜418,000円

      <月給>
      250,000円〜418,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により処遇を決定します。
      ■昇給:年1回
      ■賞与実績:年2回

      【想定年収】
      メンバークラス:450万円〜650万円
      リーダークラス:650万円〜850万円
      課長クラス:930万円〜1220万円



      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇24日〜24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数122日

      年間休日122日(2022年度) 
      年3回の長期休暇あり(夏季・年末年始・GW)
      ファミリーサポート休暇、キャリアサポート休暇(福利厚生欄に詳細記載)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:扶養人数1名につき月12,000円支給
      住宅手当:会社規定に基づいて支給
      寮社宅:会社規定に基づいて支給
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■海外短期留学制度、若手主任・管理職向け海外研修制度、新入社員、中堅社員・管理職研修等の階層別研修 等

      <その他補足>
      ■財産形成貯蓄制度、団体扱い保険、健保保養所、カフェテリアプラン制度、住宅支援制度(寮/社宅・住宅手当等)、育児・仕事両立支援金制度
      ■ファミリーサポート休暇(出産休暇、育児休暇、介護休暇、年次介護休暇、子の看護休暇、家族看護休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇、不妊治療休暇、配偶者海外転勤休暇など)
      ■キャリアサポート休暇(リフレッシュ休暇、自己再開発休暇、キャリア開発休暇)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

      <試用期間>
      3ヶ月
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      Astemo株式会社
      設立 2021年1月
      事業内容
      〜連結売上2兆1,900億超・世界シェアNo.1製品多数・海外売上比率7割・モビリティ部品のグローバルメガサプライヤー/電動化・自動運転・安全運転支援領域で先端技術開発に投資中/HITACHIとHONDAの技術力・DNAを受け継ぐ注目企業〜

      ■事業内容:
      自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス

      ■業界動向・同社の施策:
      カーボンニュートラルに向けた取組み、安全性と快適性の向上が必要とされる自動車および二輪車事業の分野において、同社は、電動パワートレイン・AD/ADAS・先進シャシー・次世代モーターサイクルなどの領域を将来の成長エンジンとして優先投資を行い、次世代の自動車、モータサイクル向け部品・システムに新しい価値を創造をしています。

      ■主要製品群:
      ・自動運転・先進運転支援システム/コネクテッド
      ・先進パワートレインシステム(電動パワートレインシステム・エンジンマネジメントシステム)
      ・先進シャシーシステム(サスペンションシステム・ステアリングシステム・ドライブトレインシステム・ブレーキシステム)
      ・二輪車用システム(パワートレインシステム・サスペンションシステム・ブレーキシステム)  など

      ■同社で働く魅力:
      ・Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。
      ・国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。
      ・グループ企業との共同研究や人員交流もあり、社内外の総合力を活かして最先端技術の開発に取り組むことができます。

      ■キャリア形成支援:
      「能力開発プロセス」を導入しており、各個人のキャリア実現に向けた環境や施策が整っております。
      能力開発プロセスは、「個人のニーズ」と、既存人員スキルレベルや今後の技術動向を踏まえた「組織ニーズ」のアラインの実現を通した個人と組織の継続的な成長を目標としております。
      個人のニーズは、①各個人がキャリアを考える上でもっともと重要視していること②ありたい姿③業務希望や異動希望④ソフトウェアスキルの情報を元に上司と本人での「キャリア面談」を定期的に実施しています。
      資本金 129,100百万円
      売上高 【売上高】2,186,500百万円 【経常利益】67,400百万円
      従業員数 80,000名
      本社所在地 〒1000004
      東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
      URL https://www.astemo.com/jp/
    • 応募方法