• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 日産車体株式会社の求人情報(【福岡】車両組立の生産技術(新車の生産準備計画・技術開発)◇中東で需要好調/増産に伴う体制強化◇【dodaエージェントサービス 求人】)

    日産車体株式会社

    【福岡】車両組立の生産技術(新車の生産準備計画・技術開発)◇中東で需要好調/増産に伴う体制強化◇【dodaエージェントサービス 求人】

    【福岡】車両組立の生産技術(新車の生産準備計画・技術開発)◇中東で需要好調/増産に伴う体制強化◇【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/06/25
    • 掲載終了予定日:2025/08/27
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【福岡】車両組立の生産技術(新車の生産準備計画・技術開発)◇中東で需要好調/増産に伴う体制強化◇

    【Tier1から完成車メーカーへ/高品質な車造りに直結!新車の開発フェーズからプロジェクトに参画/中東やオーストラリアからの受注好調で増収増益中】

    当社は、日産ブランドのクルマを開発・設計から生産準備、そして工場での生産・品質保証までを行う完成車メーカーです。
    大型スSUV・パトロール、エルグランド、キャラバン等、国内のみならず、海外で人気の車種を多数扱い増収増益で、増産に向けた人員体制強化を図ります。

    ■業務内容:
    車両の組み立てを行うにあたって、生産技術の検討を行って頂きます。
    ▼具体的には下記の様な業務をお任せします。
    (1)新車展開時の生産準備方針並びに準備計画の立案・推進
    ・工程計画(工法・設備・材料・作業の設定)
    ・投資計画
    ・品質、内製原価、立ち上げ、節目管理の各計画
    ・試作計画の立案推進
    (2)生産技術に関する業務
    ・生産ラインの効率化システム立案、推進
    ・新技術の開発と先行技術開発推進

    ※新車種製造等の場合は10〜15名程、部分的な改良等の場合は3〜4名程度で1チームをなっております。
    ※プロジェクト毎に担当をアサインします。大きなプロジェクトをご担当頂く際は、掛け持ちはございません。

    ■同ポジションの魅力
    開発段階からプロジェクト業務に参画し、工場の生産要件(作業性、品質確保、工場設備条件との成立性等)を設計部署と連携し製品設計図面への織込み活動をおこないます。最新の3D-CADなどのツールを駆使しサイマルテニアスエンジニアリングを行い1つ1つの部品・車体形状に生産要件を織り込みます。計画〜試作〜量産の一連業務を遂行し、高品質な車造りに直結して貢献できるところは大きな醍醐味です。

    ■配属組織について:
    生産統括部全体で約100名在籍。2021年度からRPAの導入に取り組み、職場全体の業務効率化に取り組んでいます。

    ■当社について:
    当社は1949年に鉄道車両および自動車の車体製作メーカーとしてスタートし、1951年より日産グループの一員として、神奈川県湘南地区・京都府宇治市においてその歩みを重ねてまいりました。現在では、日産ブランドの小型商用車(LCV)・多目的乗用車(MPV)を核として、開発から生産まで、全社一体となってグローバルのお客さまに高品質なクルマをお届けしています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <完成車メーカーで働く!クルマを製品として世に送り出せる面白さ◎>
      〜Tier1やTier2の方も歓迎◎クルマ作りの醍醐味を実感できる〜

      ■必須条件:
      ・生産技術(設備導入、工程設計いずれか)の経験

      ■歓迎条件:
      ・自動車業界で設備導入、新車生産技術の経験
      ・設備製作・施工メーカーでの実務経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      福岡市、北九州市、その他福岡県

      <勤務地詳細>
      九州分室(日産車体九州工場内)
      住所:福岡県京都郡苅田町新浜町1番地3
      勤務地最寄駅:JR線/苅田駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      600万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制
      補足事項なし

      <賃金内訳>
      月額(基本給):283,000円〜400,000円

      <月給>
      283,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※想定年収は各種手当を含む(残業30h/月で試算)
      ※年齢・経験・能力等を踏まえて決定
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月・12月)
      ■モデル年収
      年収600万円/27歳 担当 経験5年/賞与・各種手当含む
      年収800万円/32歳 総括 経験10年/賞与・各種手当含む


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇1日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      ※有給休暇について入社直後の付与日数は、入社月により1〜15日付与いたします。
      ※GW休暇・年末年始休暇・夏季休暇(各10日程度)、有給休暇、慶弔休暇、ファミリーサポート休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      家族手当:補足事項なし
      寮社宅:・独身寮・借上げ社宅有:月2〜3万円程度
      社会保険:各種社会保険完備
      退職金制度:確定拠出年金制度(掛金拠出は事業主)

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      自己啓発教育補助、各種研修(ビジネスコミュニケーション基礎研修、チームリーダー研修、ファシリテーター研修、キャリアデザイン
      研修、チーム活性化研修、ベンチマーキング研修、語学教育、他)

      <その他補足>
      ■育児時短勤務
      ■独身寮
      ■社宅
      ■企業内保育園
      ■在宅勤務
      ■保養所
      ■自動車通勤可能
      ■社員クラブ
      ■社員食堂(1食300円〜400円程度)
      ■日産車社員購入制度
      ■永年勤続旅行 など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無
      補足事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日産車体株式会社
      設立 1949年4月
      事業内容
      ■企業概要:
      ・日産車体は1949年に鉄道車両および自動車の車体製作メーカーとしてスタートし、1951年より日産グループの一員として、神奈川県湘南地区・京都府宇治市においてその歩みを重ねてまいりました。 2000年には湘南地区に量産車種の生産を集約し、2007年には将来にわたっての事業基盤を確立するため、新たに日産車体九州株式会社を設立し、2010年1月より、九州での新工場の稼働を開始しました。現在では、日産ブランドの小型商用車(LCV)・多目的乗用車(MPV)を核として、開発から生産まで、全社一体となってグローバルのお客さまに高品質なクルマをお届けしています。
      資本金 7,904百万円
      売上高 【売上高】215,359百万円
      従業員数 1,730名
      本社所在地 〒2540027
      神奈川県平塚市堤町2-1
      URL https://www.nissan-shatai.co.jp/index.html
    • 応募方法