具体的な業務内容
【在宅可/新宿】UI/UXデザイナー◆福利厚生市場を変革するSaaS×FinTech/年休120日
【SaaS×FinTechのユニークなプロダクト/週3程度リモート可/フレックスタイム制/創業期の事業成長に携わる】
■業務内容:
・2024年9月時点で、私たちは社員数10名で事業を運営しています。SMB企業を中心に、導入社数は200社を越え、ようやく事業拡大を目指すフェーズを迎えようとしています。第二創業期とも言える絶好のタイミングで、組織のコアメンバーとして世の中を変えるチャレンジをしませんか?
・特に、デザイナー組織は現在、副業デザイナーのみで構成されているため、1人目の正社員デザイナーとしてサービスのデザイン全体を担当し方向性やビジュアル、UXの一貫性を担保する経験ができます。
また、お客様・ビジネスチームとも非常に近く、ヒアリングなどを通してお客様の課題をより解像度高く把握し、デザインへ落とし込むことができる環境です。
■業務詳細:
・福利厚生管理SaaS「miive」のUI/UXデザイン
・デザインコンポーネントの整理等、開発生産性向上のための取り組み
・開発チームやPMなど、他チームと連携したコミュニケーション
■仕事環境:
デザインツール:Figma
情報共有ツール: Slack, Asana, Notion
貸与PC:MacBook
■プロダクトチームについて:
・プロダクトマネージャー:1名
・プロダクトデザイナー:1名(副業)
・カスタマーサポート:3名(パートタイム)
■本ポジションの魅力:
・1人目のデザイナーとして、miiveのデザインを作り上げることができる
・トップダウンで作るのではなく、顧客の生の声をもとに仕様や挙動の「あるべき姿」「一番良い体験」を自ら考え、開発することができる
・「働く」という身近かつ、社会的インパクトが大きく、そして変革難易度が高いテーマに真剣に向き合い、市場開拓する臨場感を味わえる
・自分たちのサービスに愛着を持ち、顧客と誠実に対話しながら事業をつくっていくことができる
・社員番号10番台として、第二創業期の事業成長を自らが先頭に立ち担うことができる
・日々目まぐるしく変化する環境の中で、与えられた役割に閉じず意志さえあれば越境して実現の機会をつくることができる
チーム/組織構成