具体的な業務内容
【東京】経営管理(将来の部長候補)◆TISインテックグループ/独立系ベンダー
【大手独立系SIer/TISインテックグループ中核/所定労働7.5時間/手厚い教育・福利厚生・働き方◎】
■概要:
経営計画にもとづく経営管理業務をお任せします。
※ポジション:部長を補佐する立場、将来の部長候補
※想定ランク:主事1級〜上級プロフェッショナルゾーン3
※対象顧客業界:民間(製造・流通・サービス・銀行・保険)、官公、医療
■業務詳細:
・経営計画の策定・推進、予算管理
・経営管理上の経営サポート
・経営上の施策企画、推進
■配属先について:
企画本部(コーポレート部門)の企画部、経営管理部、グループ経営管理部
・部門平均年齢:40歳
・男女比:2:1
・部門人数:25名
・平均残業時間:月20時間
・有給消化率:70%
・雰囲気:なごやかな職場です。
■教育体制:
・メンターによる指導あり
・OJT
・自己申告制度
・目標管理制度
・採用後定期ヒヤリング
・人事面談による部署マッチング対応等
■キャリアパス:
経営管理部門の部門長、他のコーポレート部門の部門長
■当社の特徴:
1964年1月、お客様が共同でコンピュータを利用する計算センターとして富山の地に誕生しました。電気やガス、水道のように「いつでも、どこでも、誰もが」自由にコンピュータの恩恵を受けることができるコンピュータ・ユーティリティ社会の実現を目指し、多くのチャレンジを続けて参りました。創業から50余年、金融や製造、流通、サービス、公共など幅広い分野のお客様に支えられ、単体の売上高が1,000億円を超え、3,600名の社員を抱える企業へと成長しました。2016年7月1日には持株会社体制から事業持株会社体制へ移行し、グループブランドを「TISインテックグループ」に変更しました。当社は今後もグループの中核会社として、グループをリードし、TISインテックグループの総合力を最大限に発揮できるよう、より一層邁進していきます。また、お客様の要望が多様化・複雑化・高度化していく中、お客様の期待に応えるために現在の力にさらに磨きをかけ、ITの新たな可能性を追求し技術力の向上、品質へのこだわりをもって、より強い会社に成長していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成