具体的な業務内容
【リモート可】プロダクトデザイナー◆日本最大級の医療プラットフォーム運営◆社会貢献性の高い事業◎
【日本最大級の医療プラットフォーム「ファストドクター」運営企業/社会貢献性の高い事業/課題特定〜プロダクトデザインまで一気通貫でお任せ/リモート可◎】
■業務内容:
医療プラットフォーム「ファストドクター」の患者体験向上をミッションに、課題探索からプロダクトデザインまで一気通貫でお任せします。
■業務詳細:
・目的に応じたリサーチやインタビュー、観察を通した定性情報の収集
・インサイトの発掘やモデリング、ユーザーペインの言語化
・経営陣や事業部、DX推進メンバーと協働しながら、本質的な課題に対するソリューションの検討、ユーザー体験設計
・骨格・構造の設計、ワイヤー作成やプロトタイピングで体験の具現化、インターフェースデザイン
・ユーザビリティテストなどの定性・定量による効果検証と改善プロセスをチームメンバーと協働して実施
<社内で主に使われているツール>
Figma、Slack、Google Workspace、GoogleMeet、Notion、Adobe、Miro など
■メンバー:
プロダクトマネージャー、エンジニア、データアナリスト、事業部メンバー、DX推進メンバー
■募集背景:
健康寿命の延伸が重要な政策課題となっている中で、その予防や健康管理、医療・介護技術の進化などにより、マーケットは大きく拡大することが予測されています。
一方で、2040年には国民の3人に1人が高齢者となり、医療介護分野の担い手が急減することが問題視されているのも事実。
限られたリソースでいかに効率よく、質の高い医療を提供するか。
医療DXの実現のためには、多職種の連携が必要です。
SNSやメディアにも登場機会が増えたことで日々サービス利用者が増加しています。今後の拡大に向けて、新機能開発やユーザーエクスペリエンスの向上が急務となっています。
より良いユーザー体験と事業成長の両方を叶えていくため、プロダクトデザインを専任でリードいただける方を募集することになりました。
変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性があります
チーム/組織構成