具体的な業務内容
【蓄電池製品のサービスエンジニア】IPO準備中◆次世代型エネルギーベンチャー◆125休日◆六本木
〜IPO準備中/EVや蓄電池・電気運搬など再エネ分野で大注目のスタートアップ/累計調達額約232.6億円/リモート可・フレックス/年休125日〜
次世代型エネルギー/蓄電池製品のサービスエンジニアを求めています
■業務内容
-蓄電池システムの試運転・保守メンテナンスに関する業務(工具、ソフトアップデート等PC業務含む)
-顧客への引き渡し/検収に関する業務(取扱説明等)
-施工業者等協力会社の管理監督、指導、トレーニング
-不具合対応・トラブルシューティング、顧客への報告(開発、システム部門との連携を含む要因特定と早期復旧活動)
-顧客からの電話受付、メール対応
-製品品質向上活動(開発及び生産部門への市場不具合フィードバック及び不具合の潰し込みリード)
-作業現場での安全確認及び事故防止策の実施
-フィールドサービスチームの体制構築支援
■社内共通ITツール
- Google Workspace (Gmail, G-cal, Gmeet等)
- Slack
- Notion
- Dialpad
- SmartHR
- Money Foward
- バクラク 等
■当社について:
『自然エネルギーの爆発的普及を実現する』をミッションに、大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、電気運搬船の開発・製造、及び再生可能エネルギー等の電力供給を行う次世代の再生可能エネルギー企業です。
多くのエネルギー資源を海外からの輸入に頼る日本にとって、電力の自足自給は喫緊の課題です。再生可能エネルギーの重要度は増していますが、一方で「貯められない」「持ち運びができない」という課題があり、膨大な量の太陽光・風力エネルギーが使われないまま捨てられています。当社は再生エネルギーの「溜める」「運ぶ」「使う」を実現し、自然エネルギーを爆発的普及を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等