具体的な業務内容
AIエンジニア(AIロボティクス共同開発事業)◆農業の自動化・スマート化/自社開発自動収穫ロボット
【募集背景】
外乱要因の多い環境下における高精度なAI物体認識、デリケートな農作物を取り扱う柔軟かつロボット制御、農場での自律走行など、厳しい環境下で高度なタスクを実現する独自の技術を培ってきた点が強みです。このinaho独自の技術基盤を活用し、2024年よりAIロボティクス共同開発事業をスタートしました。農業のみならず様々な産業の企業との共創により、「まだ世の中にないプロダクト」を構想段階から共につくるプロジェクトを推進しています。事業立ち上げフェーズの今だからこそ、技術戦略の構築から事業の成長まで、幅広い経験を積める機会があります。さらにこの事業は、次の自社プロダクトのヒントを得る、「探索の場」でもあります。PoC開発を通じて多様な産業構造や現場の声に触れ、新規事業の種を見つけていくことも、私たちがこの取り組みに注力する理由の一つです。
【業務内容】
構想段階のPoCや共同開発プロジェクトにおいて、技術的面からの検証・設計・プロトタイピングを担うAIエンジニアを募集します。
<具体的な業務内容>※ご経験に合わせてお任せする内容は決定します。
・PoC案件における技術検証・プロトタイピング
・製品・サービス化を見据えた開発および顧客への提案
・顧客やパートナー企業との要件定義、アーキテクチャ設計、技術選定
・AI/MLパイプラインの構築
・開発チームのテクニカルリード
・実証実験の計画立案と実施
<技術環境>
開発言語:C++,Pythonを制御や解析エンジンで使っていますが、必要に応じて、ASP.Net、C#、PHPやtypescriptなども活用します。
ソースコード/イシュー管理:Github
チャットツール:Slack
プロジェクト管理:backlog、notion
【この仕事の魅力】
・最先端のAI技術を実環境で活用することができる
・画像認識から制御系まで、幅広い技術分野での経験を得ることができる
・構想段階からのPoCプロジェクトへの参画経験を積むことができる
・AIモデルの選定から実装方針まで、技術的な裁量が大きい
・既存システムの高度化から完全自動化まで、幅広い技術提案ができる
・多様な産業・企業との協業経験を積むことができる
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境