具体的な業務内容
【東京/立川】<未経験歓迎>機械の保守・メンテナンス/装置設計までステップ可■業績安定/土日祝休
<ニッチ分野で高い技術/差別化を図るメーカー>
<未経験歓迎/機械メンテ/将来は設計までステップ可能>
<年間休日120日/残業月5〜10hほど>
■職務概要
チューブなど樹脂からなるストロー状の押出型製品を製造する当社において『生産技術』の募集を行います。
機械のメンテナンスから将来は装置設計までステップアップができるポジションとなります。
■具体的には
押出機の保守・メンテナンスをお任せいたします。
《対象機械》チューブ等の合成樹脂製品押出機
・定期点検:機械の状態を定期的にチェック。温度や圧力の測定、部品の摩耗状況の確認など。誤作動がないよう異物・汚れの確認・清掃。
・潤滑:機械の可動部分に適切な潤滑剤を供給し、摩耗防止は図ります。
・部品交換:摩耗劣化・故障した部品を新しいものに交換します。例えば、フィルター、シール、ベアリングなど。
・調整:機械の設定や調整(温度設定、圧力設定、速度調整など)を行い、最適な動作状態を保持。
・修理:故障や異常が発生した際に、原因を特定し、適切な修理を行います。
これらの作業を通じて、押出機が安全かつ効率的に稼働し続けることを確保します。
■製造している商品一例
自動車部品やインターネット等の回線で用いられる光ファイバー用、医療業界のカテーテル等
■組織構成:
技術部:男性3名(40〜50代が活躍中)
■キャリアステップ
入社時に経験などにより多少変わりますが、未経験の方であれば、3年程の時間をかけてメンテナンスを担当いただきます。その間には、業務を一通り習得して頂くほか、CADを用いた設計図面を作成するなど、将来の装置設計につながる学びの時間も含まれます。将来は自社内の装置設計の他、新設拡大をする際の装置メーカーとの窓口対応など、広くお任せしたいと考えています。
経験豊富な先輩社員が、OJTを通じ指導していきますのでご安心ください。
■当社の特徴
・ニッチな市場かつ他社では扱えない製品(厚み、細さなど)にも対応できる技術力が強みとなります。お取引の業界は幅広く、100社以上の企業から受注を頂けており安定した業績を残しておりあす。
・社員が長く安心して働けるよう就業環境の整備には努めております。土日祝休みの年休120日、夜勤・転勤はございません。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等