具体的な業務内容
【大阪市】機械設計◆国内トップシェアのクリーナー/ニッチトップ/賞与3回/年休123/残業10h
〜59期連続黒字/世界レベルの品質・特許複数保有/スマホの液晶画面を製造する際に不可欠な製造装置の設計!〜
□当社について
液晶テレビ、リチウム電池等を製造する際に不可欠な製造装置を扱う、専門メーカーです。”国内シェアNo.1”製品を複数有し、品質も世界レベルです。
■仕事内容
新製品開発、または受注生産品の設計などを、試作→評価、量産、立ち上げまで一貫して対応いただきます!担当いただく工程の幅や、開発する製品が日々変わるため、機械設計として多様なスキルが身につきます!
■仕事内容詳細
◇新製品開発、または受注生産品の設計など
◇新製品の試運転調整・立ち上げ作業
◇受注生産品の納入・設置監督など
◇出張有り(頻度:2〜3ヶ月に1回 手当:支給あり)
※カタログ以外の特殊な形状や受注に対して対応する部門です。
■組織構成:技術部機械課:3名
部長職(50代男性)、責任者(60代男性)、40代男性1名
*穏やかで人柄が良い方が多く、風通しの良い環境です
*不明点などは質問しやすい環境です
■研修について:
◎入社後約1か月間: カタログや研修資料を使って自社製品について学んでいただきます。
◎研修後: 現場で先輩社員がサポートしながら、それぞれのフェーズで発生する業務に取り組んでいただきます。
◎スキルに応じた業務: スキルに合わせてお任せする業務の幅を徐々に広げていきます。
■担当顧客:液晶パネルメーカー、装置機械メーカー、電子部品製造メーカーなど
〜業績好調〜
・国内No.1シェアの製品を複数有し、国内だけでなく品質も世界レベルで各国からの引き合いが多数ございます
・競合が2〜3社ほどしか存在しない製品に対して、最初に特許を取得し、先駆けて製造を行っています
・中国・韓国・台湾・アメリカ・東南アジア・ヨーロッパなどに取引があり、今後はアフリカやインドなど世界中に商圏拡大中です
・創業以来黒字
〜福利厚生充実〜
・社員を大切にする社風で、会社独自の終身年金制度や決算賞与(59年間連続支給)など福利厚生が非常に手厚いことも特徴
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等